日常でも空力を感じるのよ……”実効空力”で差をつけろ!! シビックタイプRの純正オプションウィングがスゴイ【PR】

ギザギザ形状が乱流を細かく切り刻む

ウイングの中央付近をガーニーフラップ形状とし、両端はあえて空気を受け流すデザインとしている
ウイングの中央付近をガーニーフラップ形状とし、両端はあえて空気を受け流すデザインとしている

 そこで3D形状のウイングが開発された。直進にもコーナリング時にも効果を発揮する、そして、あらゆる場面で空力効果を突き詰めた結果生まれたのが、今回のシェブロン形状の実効空力デバイスなのだ。旋回から直進と、車両の姿勢が変わるあらゆるシーンに空力効果が追従し、操りやすくしてくれるのだ。

 こういったギザギザの空力的処理はボーイング787のジェットエンジン後部にも採用。シェブロンノズルと呼ばれ、排出する空気とまわりの空気が上手く混ざることで騒音が減少するという。

 今回のシェブロン形状のウイング下面も、上手く周りの空気をコントロールし、日常速度域から効くことを狙った。というか、実際にテストしたところ、テストドライバーがその効果を確認したというのだ。ギザギザ形状が乱流を細かく切り刻むのだと推測できる。

 ならば試してみようじゃないか、ということで、街乗り、高速道路、ワインディングでノーマルのウイングとホンダアクセスのテールゲートスポイラーを乗り比べてみた。テスターはチューニングカーライターのわたくし加茂である。

高速道路で印象が大きく変わった!

高速道路ではゆっくり巡航するだけでその効果が体感できた
高速道路ではゆっくり巡航するだけでその効果が体感できた

 まず街乗り。正直40km/h程度の速度では大きな変化はないようにも感じられる。若干リアが落ち着いたような気がしなくもないが、同じ場所を同じようにグルグルしているわけではないので、正直外乱からの変化なような気もする。

 ところが高速道路に乗って、その印象は大きく変わった。80km/hくらいの巡航でも十分に変化が体感できた。リアがさらにどっしりと落ち着いてくる。よりいっそうリアに安定感が出たことで、クルマに一気に安心感が満ちてくる。別にノーマルがフラフラするわけでは決してないが、このテールゲートスポイラーにしたことで確実にクルマが左右に振られるような動きが減った。

 そして、相対的にフロントには軽快感が生まれた。リアの荷重が増えたことで、相対的にフロントの荷重が軽く感じられる。それはフロントが心許ないわけではなく、わずかに軽快になるというレベル。

リアの接地感が増すことでクルマに安心感が生まれる
リアの接地感が増すことでクルマに安心感が生まれる

 というか、そもそもFFハイパワーターボなシビックタイプRは、相応にフロントヘビーである。それを実効空力によってホンダアクセスはリフトバランスを整え、4輪の接地荷重を均一に近づけることでクルマに無駄な動きが起きることを防ぎ、横方向への動きを抑えることで、外乱に対してさらに強く、そして乗り心地を良くしようというのが狙いなわけだ。

 フロントはスムーズに向きを変えていく。シンプルにスムーズにノーズがインに吸い込まれていく。対してリアはしっかりと接地してクルマを支える。クルマに回転運動であるヨーが起きようとするところで、リアが振り出されない動きはとても重要。

リアを軸にしてノーズがインを向く気持ちよさ!

舵角一定で旋回できるループ橋でもノーズの軽快さを確認してみた
舵角一定で旋回できるループ橋でもノーズの軽快さを確認してみた

 クルマは曲がるときに回転するヨー方向への動きが生まれるが、上から見てクルマの中心に回転軸が来ると、ボンネットはインに入るが、リアは外に振り出してしまう。ドリフト的な動きになってしまうのだ。そうではなく、できればリアタイヤは横方向に動かず、ノーズがインに向いていく。これが気持ちよくて安心感を生み出す。リアタイヤはしっかりと横方向に支えてクルマがインに蹴り出す際の足場になってほしいのである。

 ホンダアクセスの「テールゲートスポイラー」によってリアの荷重が増え、リアが横方向にズレようとする動きがごくわずかになった。このリアが安定し、ノーズが軽快に向きを変えていくのは、極端に言えばまるでポルシェである。リアエンジンのポルシェ911はリアに重量物があるおかげで、リアはどっしりと待ち構える。荷重が軽いノーズはインに軽快に向きを変えていく。

ノーズの軽さが気持ちのいいコーナリングを生む
ノーズの軽さが気持ちのいいコーナリングを生む

 少し大げさではあるが、実効空力によってリアの接地感が高まったシビックタイプRは、軽快なノーズと重厚なリアを手に入れ、走りがグレードアップしているのだ。

 そういった動きは普段乗りの領域から感じられる。同じ条件下でテストすればわかるだろう。また、今回ワインディングロードでの試乗も行ったが、そこでは曲がり始めにとくに感じやすい。このリアの安定感から来るスムーズなノーズのターンインは、曲がりはじめの動きが洗練されたといった感じ。

次ページは : この効果を他で得るのは難しい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!