外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に

外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に

 労働力不足に対応するため、政府が外国人ドライバーの受け入れを決めた。「2024年問題」で顕在化しているとおり、トラックドライバーなど物流の担い手不足が深刻になっており、「特定技能1号」資格の外国人材を活用することで人手不足の緩和を図る。

 バスやタクシーを含む「自動車運送業」全体として、今後5年間で2万4500人を上限に外国人の職業ドライバーを受け入れるとしているが、トラックドライバーだけで20万人が不足すると予想されるなか、国内人材の確保も引き続き重要となっている。

文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部

「外国人ドライバー」の受け入れを閣議決定

外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に
トラックドライバー不足は深刻だ。時間外労働の上限規制、いわゆる2024年問題がさらに追い打ちを掛ける

 政府は2024年3月29日、「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針」等を一部変更し、いわゆる外国人労働者の受け入れ上限数を緩和するとともに、対象となる分野を追加した。

 受け入れ人数はこれまでの2倍以上となったほか、従来から対象となっていた「介護」「建設」「外食業」などの分野に加えて「自動車運送業」「林業」「鉄道」「木材産業」が新たに「特定技能」による外国人材活用の対象となった。

 特に自動車運送業は働き方改革による「物流の2024年問題」に代表されるように、深刻な人手不足に陥っている。日本人の雇用や治安への影響などを危惧する意見はあるが、業界団体等においても外国人ドライバーの解禁を求める声は多かった。

 分野別運用方針によると、自動車運送業では今後5年間で「特定技能1号」資格で最大2万4500人の外国人の受け入れが可能となる。この中には、バスやタクシーのドライバーも含まれているが、大部分はトラックドライバーになると見込まれ、特に物流分野での人手不足緩和が期待されている。

 とはいえ、物流効率化を見越した上でも5年後には約20万人のトラックドライバー不足に陥ると予想されており、2万人強の外国人ドライバーを受け入れたとしても2024年問題には焼け石に水となる。国内でドライバーを確保するための取り組みも引き続き重要だ。

特定技能制度とは?

 少子高齢化・人口減少が続くなか、外国人材の活躍を推進し、国籍に関わらず暮らしやすい多文化共生社会を実現することは政府の成長戦略の一部に位置付けられている。

 入管法の規定に基づく「特定技能制度」は、専門的な技能を持った外国人労働者を受け入れる制度として2019年に始まった。

 日本人の雇用機会に配慮するため、国内人材の確保のための取組を行なってもなお人手不足に陥っている分野に限り、即戦力となる一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れるという制度だ。

 受け入れ枠の上限は5年ごとに設定され、今回の一部変更により対象は16分野に拡大した。また、この制度による外国人材の受け入れ後も国内人材の就労や生産性向上は「継続して行なうべき」とされている。

 特定技能の外国人材は、「相当程度の知識または経験」が必要とされ在留期間が通算5年を超えない「特定技能1号」(配偶者等の在留資格は認められない)と、長年の実務経験等による「熟練した技能」が必要な「特定技能2号」(在留期間の上限なし、配偶者等にも在留資格)に分かれている。

 自動車運送業分野で受け入れるのは前者(特定技能1号)となる。

 なお、今回の拡大により非熟練労働者の「技能実習」と対象分野がそろったことで、技能実習から特定技能へ移行するなどの方法での受け入れもしやすくなるという。

次ページは : 外国人ドライバーの運用方針

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

トヨタのエスティマが復活!? 日産はどうなるの? ベストカー1月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは! CX-80のディーゼルモデルの仕上がりが想像以上でた…