最近のクルマであれば大丈夫とは言われているものの、やはりD→R、R→Dへとクルマが完全に停止する前に乱暴にギヤを変えるクセは直したい。万一、ミッションが壊れたら修理費用は高額で、車種によっては安い中古車1台を買えるくらいの額になってしまうことも……
「P」「R」レンジへの切り替えはブレーキペダルを踏んで行うクセづけを
最近のクルマはシフトの位置がわかりづらいものがある。そのため、シフトを変える時には一度、どのギヤに入っているかを確認することをお薦めする
Pレンジのみでの駐車をしている人は多いが、法的にもPレンジのみでの駐車は禁止されている
ニュートラルのまま下り坂を走ると燃費が良くなる……なんてのは都市伝説。燃費が良くなるどころか事故のリスクが高まる
下り坂が延々と続くような道路でNレンジのままというのはエンジンブレーキが使えないためフェード現象やベーパーロック現象のリスクも高まる。フットブレーキを使い過ぎることにより、ブレーキパッドやローターの消耗も進んでしまう