■自動車界の「ゴジラ」はサステナブルな世界で生き残れるか
日産ゴーン改革中の2001年、GT-Rコンセプトが東京モーターショーで披露された
R35 GT-R開発責任者を務めた水野氏(左)。テストドライバーにレーシングドライバー鈴木利男氏(右)を起用した
GT-R 2011年モデル (マイナーチェンジ) 発表・説明会での水野氏
2022年モデルのGT-R NISMO 。その栄光の歴史も性能も、全世界のスーパーカー達と言い訳無しで比肩する
過去に日産はリーフNISMO RCといったEVのレーシングカーも作ってきたが、次期GT-Rはどうなるのか?
写真はフランスのバイオテクノロジー企業 バイオエナジー社の設備。同社は非化石燃料の研究開発を行う企業で、アウディと戦略的パートナーシップを組んでいる。日本にも非化石燃料の研究開発を行う企業はあるが・・・?
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫