2008年にモビリオの後継モデルとして販売開始された初代フリード。販売当時にはなかったミニバンの新しいスタイルで人気モデルとなった。2012年には年間販売台数10万台を超えた(全長4215×全幅1695×全高1715mm)
トヨタシエンタはファミリー層から強い支持を得ている。どことなく可愛く、柔らかいデザインが特徴である(販売期間:2015年~/全長4260×全幅1695×全高1675mm)
フリードは、従来のコンパクトミニバンよりスタイリッシュな外観で男性から強い支持を得た。マーケットニーズを研究して作られた(販売期間:2016年~/全長4265×全幅1695×全高1710mm)
コンパクトミニバンを主に購入していく家族構成は、両親と子ども1人~2人が多い。購入時に重視されるのは、3列目シートの居住性ではなく、2列目シートの使い勝手と快適さだという
シエンタだと2列目はベンチシートになるのに対して、フリードは、2列目シートがキャプテンシートになるため、3列目のアクセスがしやすい。※6人乗りを選択した場合
初代フリード
初代フリード
初代フリード
初代フリード
初代フリード
現行型フリード※2016年登場時
現行型フリード
現行型フリード
現行型フリード
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリード※2019年マイナーチェンジ
現行型フリードクロススター
現行型フリードクロススター
現行型フリードクロススター
現行型フリードモデューロX
現行型フリードモデューロX
現行型フリードモデューロX
現行型フリードモデューロX