東京オートサロンでは「フォーラムエイト ラリージャパン2022」の開催に向けたPRブースが設置された
2022年11月開催される「フォーラムエイト ラリージャパン2022」の開催概要などを説明する実行委員長の鈴木賢志代氏
開催地域の自治体とも協力し、参加者と地域が共に盛り上がれるイベントに。ラリージャパンのPRのために、恵那市公式キャラクター「エーナ」も駆けつけた
ラリージャパン2022のスタート地点は、豊田スタジアムに決定。豊田駅前広場でもイベントの開催が計画されている
フォーラムエイトラリージャパン2022公式SNSフォローキャンペーンでプレゼントされるGRヤリス。グレードはRZとなる
ダットサン240Z(1971年サファリラリー仕様)
トヨタ セリカターボ4WD(1993年オーストラリア仕様)
三菱ランサーWRC05。三菱ワークス最後のWRCマシン
スバル インプレッサWRC2006(2007年ラリー・モンテカルロ仕様)ペター・ソルベルクがドライブした
トヨタ ヤリスWRC(2019年参戦車レプリカ