■結局いくらで乗れる!? 日本の電気自動車普及のカギを握る軽自動車EVはハウマッチ!?
電気自動車普及のカギは軽EVの価格だろうと国沢氏は見る(estradaanton@AdobeStock)
補助金の増額もあってメーカー側が設定する価格もイマイチはっきりしない(tamayura39@AdobeStock)
補助金増額の発表があってもメーカーが想定する補助金込みの価格が変わらないのはメーカーの皮算用が働いているのか?(lovelyday12@AdobeStock)
ランニングコスト込みの額ではEVがお得と分かってはいても、やはり車体価格などの初期投資は気になってしまうものだ(mehaniq41@AdobeStock)
軽自動車の雄、スズキやダイハツのEV情報はほとんど入ってこない。他社の動向を探りながら発表となるのか?(Gorodenkoff@AdobeStock)
インフラ整備など課題は山積だが、軽EVの価格設定はこれからの日本のEV普及の指針のひとつとなるだろう(slavun@AdobeStock)
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫