かつて一番人気のオプション! サンルーフが廃れた理由とは

かつて一番人気のオプション! サンルーフが廃れた理由とは

 サンルーフというのもよく考えてみれば不思議なネーミングのように思える。四季を通じて日射しを愛でたいという感覚は欧米が日本よりも強いこともあるからか、海外メーカーはサンルーフの設定に熱心であり、多くの輸入車に採用され続けている。

 かつては日本車でもセダンやクーペ、ミニバンなど、多くのモデルに採用、設定されてきたサンルーフは、最近ではあまり見かけなくなった印象がある。

 流行り廃りは世の常だが、メーカーオプションとして代表的な装備のひとつであるサンルーフの今を見てみよう。

文/岩尾信哉
写真/アイシン精機、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ

【画像ギャラリー】オプションとしてサンルーフ/ムーンルーフ/パノラマルーフが設定された国内メーカー車たち(11枚)画像ギャラリー

■呼び名が変化する理由とは?

RAV4のパノラマムーンルーフ、チルト&電動スライドムーンルーフ。ルーフに大型のサンルーフを設定したRAV4。2枚のサンルーフの構成で、フロント側はチルト&電動スライド機構を備え、リア側は固定式となる
RAV4のパノラマムーンルーフ、チルト&電動スライドムーンルーフ。ルーフに大型のサンルーフを設定したRAV4。2枚のサンルーフの構成で、フロント側はチルト&電動スライド機構を備え、リア側は固定式となる

 サンルーフの機能は、ルーフパネルの一部が開いて外気や外光を採り入れるタイプとガラス張りのはめ込み式タイプがあり、メーカーによってはムーンルーフ、パノラマルーフとも呼ばれている。たとえば、輸入車ブランドではメルセデス・ベンツが「スライディングルーフ」の呼称を使っている。

 メーカーオプションであれば、基本10万円を超えるような決して安価とはいえない装備だから、メーカーとしても装着車両の価格設定との兼ね合いを慎重に吟味しつつ、顧客のニーズが存在するのか検討しているはずだ。

 サンルーフが贅沢品であることは確かで、中古車市場でも装備車両が出回る数が少なく、買い取り(下取り)価格が上がる要素でもある。

 サンルーフは海外市場のニーズを受けて、日本市場でも1970年代から採用が始まり、1980年代からセダンやスペシャルティクーペ、RVなどで広く設定され、1990年代のミニバンには大型のサンルーフが見られるようになった。

 メーカーオプション装備として上位グレードに設定されることが多く、ある意味で贅沢さを演出する要素にもなっていた。

 ただし時代が移るとともに、1990年代以降になるとエアコンの室温や換気機能などの制御機能が向上したことや、ミニバン・カテゴリーが過当競争の時期を経てブームが衰退するとともに、サンルーフの存在感も薄れていったように感じられる。

 現在ラインナップされているミニバンを見ても、セレナ、新型ノア&ヴォクシー、そして新型ステップワゴンなどがサンルーフを設定しなくなった。

 いっぽうで、現在ではSUV系のモデルの新型車には上位グレードに、メーカーオプションとして限定的に設定されるケースが見られるが、設定が減少傾向にあることは明らかだ。

次ページは : ■サンルーフはコンパクトカーにそぐわなくなった?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…