トヨタ「カムリ」
トヨタ「クラウン」
トヨタ「センチュリー」
トヨタ「スープラ」
トヨタ「ランドクルーザー」
トヨタ「ランドクルーザープラド」
トヨタ「LEXUS LS」
トヨタ「LEXUS ES」
トヨタ「LEXUS IS」
トヨタ「LEXUS LC」
トヨタ「LEXUS RC」
トヨタ「LEXUS RC F」
トヨタ「LEXUS UX」
トヨタ「LEXUS UX300e」
トヨタ「LEXUS LX」
トヨタ「LEXUS RX」
トヨタ「LEXUS NX」
日産「スカイライン」
日産「フーガ」
日産「シーマ」
日産「GT-R」
ホンダ「レジェンド」(2022年1月販売終了)
ホンダ「NSX」
マツダ「CX-5」
空気圧が低い状態で高速走行すると、タイヤの表面が波状に変形しながら熱を発生。これにより、タイヤの内部の補強材が破損して、タイヤが突然破裂する「バースト」が発生(PHOTO:写真AC_ 隊長37)
TPMSには、タイヤの空気圧を測定する直接TPMSと、車輪の回転差から空気圧の異常を推定する間接式TPMSの2種類がある(イラスト:著者作成)
TPMSが装着されている国産車は、高級車やランフラットタイヤを履く高性能車に限られる。画像は、ランフラットタイヤを履いている日産GT-R(2022年モデル)