車列通過直前を走行する白バイ。不測の時代に備え、あちこちに目を配る。梅雨真っただ中の沖縄、当日は雨天だったが白バイが稼働した
車列を先導する白バイ。駐車場から出てきそうな一般車に対し、白バイが停車を促し、後方の警護車にバトンタッチしていた
以前ニューヨークでアメリカ大統領通過直前に撮影した白バイ軍団。日本以上に多数の白バイが警戒にあたっていたのが印象的だった
総理車列の先導を行う210系クラウン警護車。丁寧なマイク広報を行い規制の協力を呼び掛けていた。後方に見える、グリル部にブルーのランプが光る車両が「警護対象車」、すなわち総理大臣専用車だ
車列最後尾にはV36スカイライン警護車が。2007年秋から全国に導入が始まり、全国的には体液が進むが、沖縄ではまだまだ現役である。車列最後尾に位置し、規制解除と協力の謝意をアナウンスしながら通過していた
こちらはフーガ警護車。防弾架装が施されているため、車重が増加しているが、それを感じさせない俊敏なハンドルさばきだった。
交差点で警戒にあたるニューヨーク市警の白バイ。他の警官と一緒に交通整理にあたっていた