納期が6か月以上に達する車種が増え、中には1年以上も待たされる車種も。待てないユーザーが中古車へと流れている
納期が遅延する理由は、一般的には半導体の不足とされるが、半導体を中心に、信号を伝えるワイヤーハーネス、塗料、樹脂など「さまざまな供給が滞っている」と自動車メーカーの開発者はいう(nordroden@AdobeStock)
車検を取って現在のクルマに乗り続けるのと、新車や中古車に乗り換えるのとはどちらがいいのだろうか? クルマ関連の出費をなるべく少なく抑えたいなら、売買の回数を少なく抑えるのが最も効果的だ。つまり新車を購入したら、消耗品以外の各種パーツの交換、故障が増え始めるまで乗り続けたい(lastpresent@AdobeStock)
長く乗るのは重要だが、安全装備や運転支援機能は古いクルマと新車では充実度が大幅に異なる。乗り換えの大きなメリットは先進機能の充実だ(metamorworks@AdobeStock)
最初に登録されてから13年を経過すると、自動車税、軽自動車税、自動車重量税が増税されてしまうのが今の自動車税制。一台の車を長く使うユーザーに対して、もっと優しい自動車税制であるべきだろう(vaalaa@AdobeStock)