■多様な進化を遂げた初代~11代目シビック50年の歴史をギャラリーでチェック!
初代シビック(1972~1979年)
ボディサイズ:全長3405×全幅1505×全高1325mm(3ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.2L、1.5L/価格:42万5000~97万1000円
FF2ボックススタイルを国産乗用車で初めて採用。世界一厳しいとされるアメリカのマスキー法を世界で最初にクリアしたCVCCエンジンの搭載も大きな話題になった
2代目スーパーシビック(1979~1983年)
ボディサイズ:全長3760×全幅1580×全高1350mm(3ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.3L、1.5L/価格:72万1000~119万4000円
初代のイメージを踏襲しながら、ボディはひと回り大きくなって居住性が向上。新型CVCCエンジン搭載で経済性が向上され、バンやワゴンバージョンのカントリー、セダンが追加された
3代目ワンダーシビック(1983~1987年)
ボディサイズ:全長3810×全幅1630×全高1340mm(3ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.3L、1.5L、1.6LDOHC/価格:79万8000~154万4000円
M・M(マン・マキシマム・メカ・ミニマム)思想で開発され、大きく印象が変わった。全高を高め居住性や積載性を向上させたシャトルを追加。追加されたDOHC搭載のSiが大人気
4代目グランドシビック(1987~1991年)
ボディサイズ:全長3965×全幅1680×全高1335mm(3ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.3L、1.5L、1.6LDOHC、1.6LDOHC VTEC/価格:86万~190万4000円
ひと回り大きくなったボディで居住性が大きく向上。4輪ダブルウィッシュボーンサスの採用で走りもスポーツ度を増し、1.6LDOHC、VTEC搭載モデルは160psを発生
5代目スポーツシビック(1991~1995年)
ボディサイズ:全長4070×全幅1695×全高1350mm(3ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.3L、1.5L、1.5LVTEC、1.6LDOHC VTEC/価格:91万8000~182万8000円
3ドアはワンルーム&ツインゲートが売りで、セダンはフェリオを名乗った。スポーツだけでなくECO指向のVTEC-Eエンジンもラインナップ。1993年には北米からクーペモデルが逆輸入された
6代目ミラクルシビック(1995~2000年)
ボディサイズ:全長4180×全幅1695×全高1375mm/主要パワートレーン:4気筒1.3L、1.5L、1.5LスリーステージVTEC、1.6LDOHC VTEC/価格:85万1000~219万8000円
大衆指向からグローバルモデルへの脱皮を図り、質感が向上。高出力と低燃費を両立した1.5Lの3ステージVTEC+CVTが話題となり、B16Bエンジン搭載のタイプRが初めてラインナップに加わった
7代目スマートシビック(2000~2005年)
ボディサイズ:全長4285×全幅1695×全高1495mm(5ドア)/主要パワートレーン:4気筒1.5L、1.7L、2.0LDOHC VTEC 1.3Lハイブリッド/価格:126万8000~233万1000円
ミニバン人気の影響をうけ、3ドアを廃止し5ドアメインで居住性を重視。セダンにシリーズ初のシビックハイブリッドや3ドアハッチバックに英国製の2LタイプRも販売された
8代目シビック(2005~2010年)
ボディサイズ:全長4540×全幅1750×全高1440mm(セダン)/主要パワートレーン:4気筒1.8L、2Li-VTEC、1.3Lハイブリッド、2LDOHC i-VTEC /価格:179万~300万円
シビックの象徴だったハッチバックが廃止され、セダンのみのラインナップで販売開始。3ナンバー化もあって、北米は売れたが日本ではイマイチ。タイプRやタイプRユーロを販売
9代目シビック(2015~2016年)
ボディサイズ:全長4390×全幅1880×全高1460mm/主要パワートレーン: 4気筒2LDOHC VTECターボ/価格:428万円
北米にセダンとクーペ、欧州でハッチバックが販売されたが、日本では英国産のタイプRのみを750台限定で販売。そのエンジンはNAからターボになり、FF最速を誇った
10代目シビック(2017~2021年)
ボディサイズ:全長4520×全幅1800×全高1435mm(ハッチバック)/主要パワートレーン:4気筒1.5LDOHC VTECターボ&2LDOHC VTECターボ /価格:265万320~450万360円
いったん日本市場で販売されなくなったシビックがセダンとハッチバック、タイプRの3タイプで復活。ハッチバックの6MT&1.5Lターボの走りはバランスがよく、シビックが再評価された
11代目シビック(2021~)
ボディサイズ:全長4550×全幅1800×全高1415mm/主要パワートレーン:4気筒1.5LDOHC VTECターボ、2L直噴ハイブリッド、2LDOHC VTECターボ/価格:319万~499万7300円
セダンが廃止され、1.5LVTECターボエンジンのみのラインナップでスタート。2022年にスポーツハイブリッドとタイプRが追加され、スポーツ性能でファンから注目される