2022年10月に改良を行ったトヨタ カローラ。筆者の小林氏は当初W×Bに目をつけたが、希望のシルバーメタリックのカラーが用意されておらず“G”グレードをチョイス
リアワイパー単体ではオプション装着できず、寒冷地仕様としてセットオプションのひとつとなっている。リアワイパー「のみ」が欲しい人には余計な出費となる
1.5Lダイナミックフォースエンジン
ディスプレイオーディオは8インチが標準となるが、10.5インチをオプションで選ぶと4スピーカーが6スピーカーに。これは嬉しいが、セットとしてバックガイドモニターに録画機能が付き、さらに標準装備となるETCがETC2.0にグレードアップ。オプション価格は12万1000円(ディスプレイオーディオ)+1万6500円(ETC2.0)となる
今回のメーカーオプション総額は18万2050円。つまり、メーカー希望小売価格は222万円なのだが、それが240万2050円となった。今回筆者の小林氏が購入したカローラは、トヨタ車のなかではメーカーオプションのラインナップは少なめだという
トヨタ ノア。ミニバンはメーカーオプションがかなり多く、トヨタ系ディーラーでは「あまりにメーカーオプションが多く、しかも組み合わせが複雑なので覚えきれない」とこぼすセールスマンも
日本でも人気の高いジープ ラングラーだが、このモデルではメーカーオプションが存在しない。その分ディーラーでパーツ装着などを行うことになるのだが、納車までの間にじっくり検討できるので好評とのことだ