■日本で販売される直列3気筒エンジン搭載車一覧と主なモデルたちをギャラリーでチェック!
日本で販売される直列3気筒エンジン搭載車・その1 ※軽自動車を除く
日本で販売される直列3気筒エンジン搭載車・その2 ※軽自動車を除く
ゴルフシリーズに搭載されるVWの999ccターボは直列3気筒。ポロやT-Crossにも搭載される
コンパクトカークラスはメーカーによって3気筒と4気筒が混在。日産のe-POWER用は3気筒で、ホンダとスズキは4気筒を採用する
ヤリスクロスのエンジンも、コンベンショナル、ハイブリッドともに直列3気筒の1.5Lを搭載する
鈴木直也氏が特に注目している3気筒が、エクストレイルのVCターボ。e-POWER用に特化した性能が素晴らしい
2011年の東京モーターショーにダイハツが出展した直列2気筒ターボ。音振動の面から市販化には至らなかったというため、やはり2気筒は難しいようだ
アルトなどに搭載されているスズキのR06A型658cc3気筒は、バランスのよさを感じる。マイルドハイブリッドで出足のよさがある
タントなどに搭載されているダイハツのKF型は658ccの直3。低中速からトルクがしっかりと立ち上がる
デイズなど向けに日産が開発を主導して三菱にも搭載されるBR06型は659cc。やや洗練度に欠けるか?
e-POWERように1.2Lの直3エンジンを搭載する日産キックス
直3、1.6Lターボで272馬力の高出力を持つトヨタGRヤリス
コンベンショナル(ガソリン)、ハイブリッドともに1.5Lの直3エンジンを搭載するトヨタシエンタ
1.2L直3ターボを搭載するシトロエンC3エアクロスSUV
BMWの218iアクティブツアラーは1.5L直3ターボを搭載