「なんでいまさら直6のFRベースなの」「偏屈ここに極まれり」「マツダはどうかしたんじゃないか」。マツダの新路線とラージ商品群に、次々と降りかかる悪口雑言。
実際、(2022年)8月に行われたマツダ CX-60のプレス試乗会では、乗り心地の悪さに対して不満が続出したという。マジで大丈夫なのか、マツダ?
ここでは2022年8月の試乗会、2022年10月初旬の試乗で3台のマツダ CX-60に試乗した自動車評論家 清水草一のインプレッションをご紹介! 果たしてマツダの「直6+FR」は“ホンモノ”なのか?
※本稿は2022年10月のものです
文/清水草一、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年11月26日号
■強烈な疑問を感じざるを得ない仕上がり
本気なのかマツダ! 大丈夫なのかラージ商品群! バブル期の5チャンネル態勢のような大惨事にならないか!?
そう思いつつも、「直6」や「FRシャシー」という魅惑の単語が現実のものになると、クルマ好きとしては、よくぞ出してくれたと喝采するしかなくなる。霜降りの松阪牛を前にした中高年のように。
ただ、2022年8月の試乗会では、CX-60 XDハイブリッド(直6、3.3Lディーゼルターボ+マイルドハイブリッド)の仕上がりに強烈な疑問を感じた。
私が最初に乗った個体など、ステアリングからして動きがメチャ渋い。エンジンの回りも重くパワーがない。
サスペンションに至ってはガッチガチで跳ねまくり。「こりゃ耐えられん!」と悲鳴を上げた。やっぱり無謀だったのかラージ商品群! マツダはCX-60とともに地獄に堕ちるのか!?
がしかし、2番目に乗った個体は別物だった。ステアリングは重めながら、滑らかに回る。エンジンの回転フィールも上々で、勇ましくも贅沢なサウンドとともに、充分な加速を見せた。
サスペンションはスポーティでハードだけど、まあまあしなやかに動くじゃないか。
走行距離は、1番目が約2000km、2番目が約4000km。これはひょっとして、距離を走ればなじんでくるクルマなのか?
最大のアドバンテージは、やはり直6ならではの贅沢で滑らかな回転フィールと、FRらしいロングノーズフォルムだ。FFベースの直4とは格が違う!
デザインレベルもさすがマツダ。堂々としていて美しい。これが500万円台は安い!
うむ、CX-60に勝機はあるっ! もうちょっと距離が延びれば、もっとよくなるかもしれないし。
コメント
コメントの使い方新車の段階で個体にバラツキが有り過ぎると、購入を考えてる人は躊躇せざるを得ないのでは。
もう少し、熟成させてからの発表としても良かったのではないのか。