1日に2回も交通違反で捕まった!! こんな時には情状酌量してもらえるのだろうか? お気付きだとは思うが、もちろん情状酌量の余地はない。また逆に「1日2回違反? じゃあさらに重罪にしよう!」ということもない(ronstik@AdobeStock)
ベストカーWebをご覧のみなさまにはちょっと簡単すぎる問題だっただろうか? 警視庁の交通相談コーナーに確認してみたのだが、ここでも「ありません」ときっぱり言われてしまった。ですよねぇ……(japolia@AdobeStock)
1日に何度交通取締にあったとしても、違反はそれぞれ1回ずつカウントされ、違反ごとにジャッジされる。ただし同時に二つ以上の違反を犯した場合は別だ(motortion@AdobeStock)
極端ではあるが、例えば朝に一時停止違反(違反点数2点)、昼に横断歩行者等妨害等(歩行者のいる信号のない横断歩道での車の一時停止違反。違反点数2点)、夕方に速度超過(20km/h以上25km/h未満 違反点数2点)で捕まると、一日で累積6点、30日の免停処分を受ける(motortion@AdobeStock)
違反を繰り返してしまうドライバーは注意力が散漫なのか、遵法精神が低いのか、その後に事故を起こす割合が高いこともわかっている(khosrork@AdobeStock)
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ということわざがあるが、朝と夕の2回違反するような人は「まだ喉元にあるのに熱さを忘れている」と言わざるを得ない。続けて交通違反を犯した人は、まず自己の性格を自覚し、気を引き締めていただきたい(Nomad_Soul@AdobeStock)
「いつもの道に、たまたま白バイがいて捕まってしまった」や、「一時停止したつもりなのに捕まった」などということが起きると「ラッキー/アンラッキー」で考えたくなる。しかし誰の目にも正しい運転をしていれば、どれだけ不運が続いていようと関係ない。交通違反と幸運/不運は基本的に分けて考えたい(loveallyson@AdobeStock)
運転する時は100%運転に集中し、安全運転を心がけるようにしたいものだ(naka@AdobeStock)