すでに2024年4月から出荷再開しているムーヴキャンバス。ブルー系もいいけどピンク系もいいよね~とボディカラー選びが悩ましくなるモデルだ
うひょ~! VWタイプ2 T1(1963年モデル)だぁ!! ムーヴキャンバス、このクルマに雰囲気が似ていますよね、ね!?
うおおおお! 現代に蘇るタイプ2 T1、その名も ID.BUZZ。こちらもムーヴキャンバスに似てませんか!?(気のせいか……)
まさに「チョップトップ軽スーパーハイトワゴン」といえる姿。ガラスエリアが小さくいいです! ちなみに筆者の推しは走りがいいターボモデル
真横から見ると、背の低さがよ~くわかります。個性的じゃないですか!
ベースとなっているタントがこちら。ムーヴキャンバスより全高が80mm高く、ガラスエリアが広い
うん? ……なんか、雰囲気違うぞ? そう感じるのは当然。こちらは初代ムーヴキャンバスだから。現行とクリソツですね~
ボディ下部分に白色が入っているので、上から白、赤、白という「スリートーン」仕立てなんですね
うん、いい。実にいい! これが「セオリー」。「ストライプス」とは別方向のキャラで、クールさが漂っている。写真のボディカラーはブラック
アクセサリーパッケージを装着すれば、これらのような独特な世界観あるモデルに変身!
なんだか微笑んでいるような顔ですよね~
リアデザインはシンプル。それでいて可愛い~
もちろん使い勝手はバツグン!
こちらもリアの写真
「ストライプス」と違い、クールで男性ユーザーを意識した「セオリー」
激走する「セオリー」。いいですね~
こちらも激走する「セオリー」
「ストライプス」のインパネデザイン
「セオリー」のインパネデザイン
後席を畳むと広し! なにかと使えます
快適な室内空間
ほら、長尺物もこのとおり!
スマホの充電もできちゃう!
シートヒーターも備わる!
ポチッと押すだけで施錠&開錠!
おなじみの「置きラクボックス」は進化!
「ストライプス」ボディカラーバリエーション1
「ストライプス」ボディカラーバリエーション2
「ストライプス」ボディカラーバリエーション3
アナザースタイル「リラックススタイル」。こんなアクセサリーもいいね!
アナザースタイル「ビタースタイル」。このアクセサリー、確かにビターだ!!