自動車関連税の見直しを!! 新型コロナ禍で実感したクルマの必要性

自動車関連税の見直しを!! 新型コロナ禍で実感したクルマの必要性

 新型コロナウイルスの影響で、収入が激減した人も多い。そのために各種の税金に関して、納税期間の猶予が検討されたり、実施に移されている。

 国税と地方税では法律は異なるが、基本的な考え方は同じだ。法令の要件を満たす場合、申請を行うことで、原則として1年以内に限り納税が猶予される。状況に応じて、猶予期間をさらに1年間伸ばす場合もある。また猶予期間中は、延滞税の一部あるいは全部が免除され、財産等の差し押さえも行われない。

 以下、現時点での自動車関連諸税の(納税期限延長などの)対応と、これを機会に見直すべき自動車関連諸税について分析してみる。
文:渡辺陽一郎 AdobeStock

■自動車税(軽自動車税)は納税猶予の対象に

 クルマの場合、購入後に納める税金には、毎年納税する自動車税(地方税/都道府県税)と軽自動車税(地方税/市町村税)、継続車検時に納める自動車重量税(国税)がある。

 燃料も課税の対象とされ、消費税のほかに、ガソリンには揮発油税および地方揮発油税(国税)、ディーゼルエンジンが使う軽油には軽油引取税(地方税/都道府県税)などが含まれる。

 これらのうち、自動車税と軽自動車税は、納税猶予の対象に入ることが決まった。

 新型コロナウイルスの影響により、収入が大幅に減った、納税者本人や家族が病気に掛かった、といった理由のある人は、申請をすることで納税期間が猶予される。例えば東京都では、自動車税を含めたすべての都税が猶予の対象で、猶予期間は今のところ1年間、延滞金は全額免除される。

■「猶予の期間」が違うので注意!

 自動車重量税は、購入後には車検とあわせて納める。現状では自動車検査証の有効期間が延長された。延長の目的は、収入が減った人達への配慮ではなく、集団感染を防ぐことだ。3月には運輸支局などが混雑するため、これを緩和することが目的になる。

 延長の対象は、当初は2020年2月28日から3月31日までに車検期間が満了する車両で、同年4月30日まで伸ばした。この後、感染拡大を防ぐ目的でさらに延長され、今はすべての車両に関して有効期間を同年6月1日としている。

 その結果、車検時に納める自動車重量税と自賠責保険料も、6月1日まで納税と振り込みが猶予される。

 ただし同じ自動車に関する税金なのに、自動車税/軽自動車税と自動車重量税では、猶予期間が大幅に違う。自動車税と軽自動車税は、前述の通り1年間の猶予を受けられるが、自動車重量税は、車検期間の延長で6月1日まで伸ばされたに過ぎない。そしてもともと6月1日以降に車検期間が満了する車両は、今のところ猶予も行われない。自動車重量税は納税者の困窮には配慮しておらず、自動車税/軽自動車税と足並みがそろっていない。

 この点を国税庁に問い合わせると「今のところ自動車重量税に6月2日以降の猶予はない。ただし法案には、自動車重量税を含めた国税の猶予が盛り込まれた。これが通過して2020年4月末日頃に成立すれば、その後に自動車重量税の猶予も認められる。従って現時点(4月下旬時点)で、正確なところは分からない」と返答された。

クルマが生活や仕事の必需品になっているユーザーは多い。自動車税や軽自動車税と同様、自動車重量税と自賠責保険料にも猶予が絶対必要だ。

【ここまでのポイント】
・自動車税(軽自動車税)は「(新型コロナ感染症で)収入が大幅に減少」などの理由があれば納税が1年間猶予される(都道府県で異なるが東京都の場合は下記参照)
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/ncov/new_virus_yuyo.html
・いっぽう自動車重量税(と自賠責保険料)は2020年6月1日まで支払いを猶予
・国税庁は「国税の猶予を盛り込まれた法案が提出されており、それが通れば猶予期間が伸びるだろうが、現状はまだわからない」と回答
・クルマは生活必需品であること、緊急事態であることを踏まえると、納税猶予は絶対に必要

次ページは : ■ガソリンや軽油の税制も見直しが必要

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!