万人受けするオシャレとは何か。断定することは非常に難しいが、シンプルで尖りすぎてはいないものの、ちょっとしたアソビのエッセンスが加わっていることではないだろか。日本で正式に発表された新型フォレスターには、そのような要素が見受けられた!!
文:ベストカーWeb編集部/写真:SUBARU、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】新型フォレスターは3グレードそれぞれに設定されてるアクセントカラーがいい味出てる!!(9枚)画像ギャラリー主張控えめなオシャレなエンブレムにグッときちゃう!!
オシャレの定義とは何か。最近話題のAIに質問を投げてみた。個々の感じ方によって少し異なるかもしれませんと前置きをしつつ、センスの良さや個性の表現、細部へのこだわりといった回答が返って来た。
まとめると、見た目や装いにおいてはバランスがとれていて、洗練された印象をも与えつつ、小物やアクセサリーではちょっとした遊び心を出すといった解釈と捉えることができる。
クルマでこれらの要素が該当する部分。それは、ズバリエンブレムだろう。7年ぶりにフルモデルチェンジが行われた新型フォレスターの車名エンブレムには、こだわりがつまっていた。
オフロードで映える逞しさが一層アップした新型。先代ではシルバーメッキの立体型で右のリアコンビネーションランプ下に配置されていたが、新型ではリアゲート下に横長で彫られているのだ。
フォレスターだけに限ったことではないが、立体型のメッキ調は「私フォレスターですよ!」といった主張感がどうしても否めない傾向にある。新型では彫られるようになったことで、さりげなくフォレスターであることをアピールしているのだ。
ハイブランドの服を着る際に大きなロゴ仕様か、小さなロゴもしくはロゴなしのモノを身に着けるのか。どちらも同じブランド物に変わりがなく価値観はひとそれぞれだが、私は後者派だ。
したがって、フォレスターの車名エンブレムを見た際、何気ない振る舞いに思わずグッときてしまった。
【画像ギャラリー】新型フォレスターは3グレードそれぞれに設定されてるアクセントカラーがいい味出てる!!(9枚)画像ギャラリーSYMMETRICAL AWDエンブレムにはアソビ心をプラス
新型フォレスターには最上級のPremium、アウトドアテイストを強調したX-BREAK、そしてガソリン仕様のSPORTの3グレード展開で、それぞれにアクセントカラーが設けられている。
Premiumはシルバー、X-BREAKはエナジーグリーン、SPORTはブロンズがテーマカラーとなっているのだが、SYMMETRICAL AWDエンブレムのカラーも統一化。一目見ただけでグレードが判別できる点が、新型フォレスターの特徴となっているのだ。
さりげなさを前提にしつつも、ちょっとしたアソビ心も忘れていない新型フォレスター。親しみやすいキャラクターへと生まれ変わり、幅広いユーザーのハートをロックオンする準備は整ったぞ。
【画像ギャラリー】新型フォレスターは3グレードそれぞれに設定されてるアクセントカラーがいい味出てる!!(9枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方