AIRとSPADA どっちが買い? わくわくゲートはなぜ廃止?? さらに知りたい!! ホンダ新型ステップワゴンを超深掘り

AIRとSPADA どっちが買い? わくわくゲートはなぜ廃止?? さらに知りたい!! ホンダ新型ステップワゴンを超深掘り

 ライバルのノア/ヴォクシーが先行する中、2022年5月に満を持して登場したホンダ ステップワゴン。超すっきりフェイスのスタイリッシュミニバンだ。

 AIRとSPADA、ふたつの個性でアピールするステップワゴンを徹底解剖しつつ、ライバルのノア/ヴォクシーとも比較、どれが「買い」なのかを解き明かしていく!

※本稿は2022年5月のものです
文/渡辺陽一郎、ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年6月26日号

【画像ギャラリー】上品な顔立ちと3列目シートの居住性!! 原点回帰で魅力倍増ホンダ新型ステップワゴン(19枚)画像ギャラリー

■もっと知りたい!! 新型ステップワゴンをQ&Aで解剖する

中央が最も6代目ステップワゴンらしさを感じさせる「AIR」で、両サイドが「SPADA」
中央が最も6代目ステップワゴンらしさを感じさせる「AIR」で、両サイドが「SPADA」

 6代目となった新型ステップワゴン。ここでは「Q&A」形式でステップワゴンを深掘りしていこう。

Q:新型ステップワゴンはスッキリしたフロントマスクで、いわゆる“オラオラ顔”ではないけれど、その狙いは?

A:このカテゴリー、ノア/ヴォクシー、セレナとステップワゴンの三つ巴のライバル関係。ライバルとは真反対のキャラクターで勝負をかけるのが新型ステップワゴンの狙い。AIRとSPADAで明確に個性を分けているが、SPADAもけっして押し出しの強いフロントマスクではない。

「メインターゲットは30歳代のファミリー。この世代は自身が子供の頃に自宅にミニバンがあった、言わばミニバンネイティブ。ミニバンの本質である室内の使い勝手をしっかりと仕上げ、さらに安心感のある走りの質を高めました」と蟻坂篤史LPLは言う。

Q:先代型で特徴だった「わくわくゲート」はなぜやめてしまったのか?

A:こちらも蟻坂LPLに聞いてみた。

「当然論議はありました。継続するべきという意見も根強かったのですが、ユーザー調査をすると、特に先代型ステップワゴンを検討しながら買わなかった方の多くが、リアゲートの横開きの必要性を感じない、と回答していました。

 また、左右非対称のテールゲートデザインを嫌う声も多かった。わくわくゲートをやめることで後部からの乗降性を考慮しなくていいので、室内空間の設計自由度が高まります。そちらを優先した、ということです」とのこと。

Q:サードシートの床下収納は譲れないポイントなのか?

A:蟻坂LPLは「絶対に譲れないポイント」と断言。ライバル2車のサードシートは左右に跳ね上げるタイプだが、これだと荷室の横幅を狭めてしまう。

 新型ノア/ヴォクシーでは3列目側窓部分に収まるようにチップアップするため、荷室横幅の犠牲は最小限だが、「3列目を収納して2列目をロングスライドした時、窓が塞がれてしまうので、チップアップは考えませんでした」と蟻坂LPL。

 先代型ではわくわくゲートからの乗降性を確保するためにリアバンパー開口を500mm程度に低くする必要があった。

 そのぶん荷室フロアも低くなり、3列目シートを収納する高さが狭く、3列目シートのサイズを小さくしなければならなかった。

 わくわくゲートを廃止したことでフロアを30mm程度高くすることができ、背もたれ高を45mm高く、座面クッション厚を21mm厚くしたことで、座り心地が格段によくなっているのだ。

Q:室内空間の工夫はどこにある?

A:インパネの上面を水平なラインとすることでドライバーの視界が直線的に広がるようにしている。またAピラーを70mm後退させることで右左折時のドライバーの視界を確保。

 2列目3列目の乗員にとっては、側窓の下端ラインを直線的にすることで視界が安定し、乗り物酔いをしにくくなるのだという。

 また、1列目→2列目→3列目と段階的にヒップポイントを高くすることで前方視界を確保。2列目シートのヘッドレストは高さを抑えた横長形状で、3列目乗員の圧迫感を減らすなどの工夫が込められている。

次ページは : ■渡辺陽一郎が徹底解剖!! ステップワゴンvsノア/ヴォクシー、本当の”お値打ち車”はどっち!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…