1980年代から90年代にかけて人気を誇ったカローラのハッチバックモデル「FX」。すっかり過去の思い出だと思っていたら、なんと復活を遂げたぜ! その全貌をお伝えしよう!
文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ自動車
【画像ギャラリー】ブーメラン型のカッチョイイFXのリアスポをここから見て!(14枚)画像ギャラリー■ツーリングカーレースも戦った硬派な1台
1980年に発売されたマツダの5代目ファミリア(初のFFモデル)は、日本に空前のハッチバックブームを巻き起こした。このブームに乗ろうと各社がさまざまなハッチバックを投入したが、トヨタが若者をターゲットにしたハッチバックモデルが、「カローラFX」だった。
FXが登場したのは1984年のこと。「2BOX上級生」というキャッチコピーで、最上級モデルの「GT」は、日本で初めてDOHCエンジンを積んだ2ボックスだった。
そのエンジンは1.6Lの4A-GELU型。全日本ツーリングカー選手権にも参戦し、シビックとデッドヒートを繰り広げたことは、カローラFXの名前を有名にした。
1987年には2代目FXが登場する。カローラレビンにバトンを渡したためレース参戦こそなくなったが、1.5Lと1.6Lには全グレードでDOHC16バルブエンジンを搭載するなど、カローラらしからぬ硬派っぷりを見せた。
さらに1992年には3代目FXが登場。よりスポーティさに磨きをかけて、国内市場では5ドアを廃し、なんと3ドアのみをラインナップするという攻めっぷりだった。
「GTスーパーストラット」というグレードが設定され、こちらにはAE101型レビン/トレノと同じ5バルブの4A-GEエンジンにスーパーストラットサスペンション+スポーツABSを搭載。地味目なハッチバックとは思えない速さを誇った。
【画像ギャラリー】ブーメラン型のカッチョイイFXのリアスポをここから見て!(14枚)画像ギャラリー■専用リアスポイラーやローダウンサスで武装した現代版FX
というわけで、カローラファミリーの中ではとびきり硬派な存在だったFXだが、なんと現代にも存在した。それが北米カローラの2025年モデルに設定された「FXスペシャルエディション」だ。
このFXスペシャルエディション、カローラセダンのSEグレードをベースにした特別仕様で、専用のリアスポイラーとローダウンスプリング、18インチアルミホイールなどがおごられる。ルーフやバッジ、ドアミラー、テールランプなどにブラックのアクセントが施される点もポイントだ。
内装ではオレンジ色のステッチが入ったスポーツファブリックシートが専用装備。10.5インチのマルチメディアスクリーンも標準となる。
いっぽうエンジンなどは特別スペシャルではなく、他グレードと同じ2LダイナミックフォースDOHCエンジンとなる。パワーは169psでトランスミッションはCVTだ。
なかなか魅力的な「現代版FX」。価格はベースとなるSEよりも1885ドル高い2万6500ドル(およそ384万円)となる。かつてのFXのようなとんがった速さがない点は残念だが、日本に導入されたら、乗ってみたい1台だ。
【画像ギャラリー】ブーメラン型のカッチョイイFXのリアスポをここから見て!(14枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方