インプレッサ、レガシィ…一刀両断 スバル車 全モデルの○と×

WRX STI/S4

WRX STI/S4<br>
WRX STI/S4

■WRX STI/S4の○

 2Lターボは実用域の駆動力が高く、高回転域の吹け上がりも活発だ。カーブでは適度に機敏に曲がり、下りカーブでアクセルペダルを戻すような操作を強いられても、後輪の接地性を損ないにくい。

 S4の2.0GTアイサイトは、変更前に比べて後輪の接地性が少し緩いが(開発者によると乗り心地を向上したため)、安定性は充分だ。乗り心地も過度な硬さを抑え、後席の居住性も満足できる。

■WRX STI/S4の×

 ただし、アイドリングストップは付けてほしい。またS4は安全装備が充実するが、STIはアイサイトバージョン3を付けられない。そろそろMT車にも対応すべきだ。

レガシィ アウトバック/B4

レガシィアウトバック/B4
レガシィアウトバック/B4

■レガシィ アウトバック/B4の○

 アウトバックは国産SUVでは最も快適だ。17インチタイヤ装着車は乗り心地が優れ、前後席ともに頭上と足元の空間が広い。

 シートの座り心地も上質に仕上げた。2.5Lエンジンの動力性能は平凡だが、実用回転域の駆動力が高く扱いやすい。最低地上高も200mmを確保した。これに比べてB4は特徴が乏しいが、長距離も快適だ。

■レガシィ アウトバック/B4の×

 ただし、18インチタイヤを装着したアウトバックは、乗り心地が硬めに感じる。全長は4815mm、全幅はB4を含めて1840mmだから大柄だ。

 走行安定性は優れているが、車両全体の動きは穏やかで従来型の機敏な印象は薄れた。

エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガクロスオーバー7
エクシーガクロスオーバー7

■エクシーガ クロスオーバー7の○

 ミニバンのエクシーガをベースにSUVへ発展させた。ワゴン風のボディはスバルのブランドイメージにも合致して、ミニバンの実用性とSUVの楽しさを兼ね備える。

 アイサイトもバージョン2ながら備わる。機能や装備のわりに価格が安く、以前のエクシーガと比べても、実質的に9万円ほど割安だ。

■エクシーガ クロスオーバー7の×

 ただしエクシーガの発売から約9年を経過したため、操舵に対する反応はXVなどに比べて緩く、後輪の接地性も下がる。

 動力性能は実用面で不満はないが3500回転以下は物足りない。1、2列目シートは快適だが、3列目は窮屈で補助席に近い。

SUBARU BRZ

BRZ
BRZ

■SUBARU BRZの○

 後輪駆動のミドルサイズクーペとあって、狭く曲がりくねった峠道でも楽しく走れる。カーブでは車両の向きが確実に変わり、危険回避時には後輪が踏ん張る。

 運転を楽しめて安心感も高い。2Lエンジンは高回転域の吹き上がりが機敏で、改良により実用回転域の駆動力も高めた。

■SUBARU BRZの×

 ただし雰囲気が暗い。ロードスターのようなオープンモデルはなく、ストイックに峠道やサーキットを攻める印象だ。

 そこが特徴でもあるが、価値観が一面的でユーザーに向けた間口が狭い。アイサイト、リヤビークルディテクション、アイドリングストップはいっさい装着されない。

まもなくレヴォーグに進化版アイサイトのver.“3.5”搭載

 カラーを認識できるステレオカメラを採用したアイサイトver.3が最初に搭載されたのは、2013年にデビューしたレヴォーグからだった。

 以降、WRX S4、レガシィB4/アウトバック、先代インプレッサスポーツ/G4(年次改良時)、フォレスター(年次改良時)にも次々に水平展開されていった。

 現在、最新のバージョンとなっている「アイサイトver.3」は、昨年秋にフルモデルチェンジされた現行型インプレッサスポーツ/G4、そして新型XVに搭載されるタイプだ。

 それまでのレヴォーグ、WRX S4などが採用していたタイプよりも進化し、アダプティブドライビングビームを加えたほか、アクティブレーンキープ(車線中央維持機能)を直進時以外でも可能にし、追従クルコンの制御をブラッシュアップしている。

現行型インプレッサに搭載されるアイサイトでは、車線中央に車の位置を維持させる『アクティブレーンキープ』がさらに進化した
現行型インプレッサに搭載されるアイサイトでは、車線中央に車の位置を維持させる『アクティブレーンキープ』がさらに進化した

 そして、注目なのはレヴォーグのマイチェン(D型への移行)で導入される“進化版”アイサイトver.3。

 このマイチェンは、遠藤徹氏によると6月にもおこなわれる予定。進化版アイサイトには、全車速域でハンドルとアクセル、ブレーキを自動制御して運転をアシストする機能を新しく設定。

 全車速追従機能とアクティブレーンキープ(65km/h以上での車線中央維持機能)に加え、低速域(0-65km/h)での車線維持を可能にする「TJA」(トラフィック・ジャム・アシスト)が盛り込まれる。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!