日本車は1990年代まではどのメーカーも車種を増殖させ続けてきたが、21世紀に入り、高効率化を目指し積極的に車種整理を敢行している。
その対象はビッグネームと言われる慣れ親しんだ車名も例外ではなく、日本市場からは多くのクルマが消えていった。
しかしかつて日本で販売されていながら現在消滅したモデルのなかには、海外専用車として販売されているものもある。
日本で販売されていたクルマとは全く関係のない別グルマになったもの、クラス替えしたモデル、正常進化を続けているモデルなどさまざまです。
文:永田恵一/写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、DAIHATSU
【画像ギャラリー】日本で車名消滅後も存続!! 懐かしい車名の海外専用車の最新モデルをもっと見る!!
トヨタレビン:中国で復活!!
トヨタの大衆セダンカローラの派生車であるカローラレビンは、2代目カローラをベースとした初代モデル(TE27)が1972年にデビューし、いつの時代も若者の心を熱くしてきた。
シリーズ4代目となるAE86は人気漫画『頭文字D』の影響もあり、兄弟車のスプリンタートレノとともに絶版後にブームが到来したほどだ。
FF化された後も根強い人気があったレビンだが、1995年にデビューしたAE110系が最後のモデルとなり、惜しまれつつ2000年に生産終了となった。
そのレビンの車名が復活したのは、日本ではなく中国。2014年の北京モーターショーで、中国仕様カローラの兄弟車となるレビンHEVとして世界初公開され、2015年に生産・販売が開始された。
そして2018年にカローラがフルモデルチェンジして刷新されたのに合わせ、中国で販売するカローラの兄弟車としてレビンも新型に切り替わっている。
日本のカローラが国内専用の全長4495×全幅1745×全高1435mmなのに対し、レビンのボディサイズは、北米、欧州モデルと同じ全長4630×全幅1790×全高1435mmで、ホイールベースも日本モデルだけ60mm短縮された2640mmとなっている。
中国のカローラにはレビンというスペシャルな車名が与えられたが、日本のカローラは世界で唯一の専用ボディのスペシャルなのだ。
コメント
コメントの使い方