新型コルベットはフェラーリを超えられるか? スーパーカー史上最強コスパ!!

新型コルベットはフェラーリを超えられるか? スーパーカー史上最強コスパ!!

 ゼネラルモーターズジャパンは2020年8月27日、史上初のミドシップレイアウトを採用した新型コルベットの日本仕様および価格を発表するとともに、コルベット史上初のハードトップを採用したコルベットコンバーチブルを日本導入することもアナウンスした。

 また日本市場へはコルベットブランド初の右ハンドルを導入することも発表。発表された新型コルベットの価格は「コルベットクーペ 2LT」が1180万円、「コルベットクーペ 3LT」が1400万円、「コルベットコンバーチブル」が1550万円。デリバリーが始まるのは2021年5月頃を予定しているという。

 日本で販売される新型コルベットの価格は北米での価格(あくまでもベースの価格となるが2LTが6万7295ドル、3LTが7万1945ドル)を考えると、約1.6~1.8倍と高くなっているが、それでも3000万円オーバーのフェラーリF8トリブートやランボルギーニウラカンエボ、そして2420万円のNSXと比べても、かなり安い。

 新型コルベットの価格が、フェラーリの半額以下、正確には3分の1近く(フェラーリF8トリブートの価格はコルベットの価格の最大約2.82倍)安いというのは凄いことではないだろうか。

 そこで、改めて新型コルベットの価格、1180万円は価格に見合うだけの性能を備えているのか、実際に試乗したモータージャーナリストの渡辺敏史氏が解説する。


文/渡辺敏史
写真/ゼネラルモーターズ

【画像ギャラリー】史上最強かつコスパに優れた新型コルベットを写真でチェック!


FRから史上初のミドシップを採用した理由とは?

日本での価格は1180万円から。6.2L、V8エンジンはミドに搭載されている
日本での価格は1180万円から。6.2L、V8エンジンはミドに搭載されている

 8代目C8型、新型コルベットの日本上陸が徐々に近づいてきた。このコロナ禍で本国のデリバリーへの影響もまだ見えないなか、当初のスケジュール通りに事が運ぶかを断じることはできないが、クルマ好きの気持ちとしては、ともあれ早いところ、日本の路上を走る姿が見てみたいという期待で盛り上がる。

 なんといっても興味の中心は、60年以上に渡るFRレイアウトからMRレイアウトへと画期的な刷新を果たしたことだろう。この最大の目的は、レーシングフィールドでの存在感をさらに高めるためだ。

 C5世代以降のコルベットはWECやIMSAなど、耐久レースのGTクラスで輝かしい実績を重ねてきた。

 ことル・マン24時間レースでの通算8回の勝利は、ヨーロッパでのコルベットの名声を高め、ローカルスポーツカーからの脱却に大きく寄与している。マーケティング的な意味合いからも、コルベットとレースはいまや切っても切れない関係だ。

 が、ライバルの台頭に伴うパフォーマンスバトルを制するに、ここ数年は戦績も示す通り、FRレイアウトの限界に悩まされてもいた。

 現場のライバルであるフェラーリ488GTEやフォードGTはもちろん、ポルシェ911でさえRSRのミッドシップ化に踏み切るなか、パワーを確実に駆動力へと変換するために、もはやミドシップ化は避けて通れない。

 コルベットは過去幾度かミドシップ化を検討しては断念しているが、今回はガチで勝つための方策としてそれが選ばれたわけだ。その開発はC7がデビューした直後の14年から始まっていたという。

 C8コルベットと同級のミドシップスポーツとして挙げられるのは、フェラーリF8トリブート、ランボルギーニウラカンエボ、マクラーレンGT&600LT、アウディR8、フォードGT、ホンダNSXといった面々になる。


■シボレーコルベットクーペ:1180万~1400万円
・全長4630×全幅1934×全高1234mm、ホイールベース2722mm
・6153㏄、V8OHV、502ps/637Nm
■フェラーリF8トリブート:3328万円
・全長4611×全幅1979×全高1206mm、ホイールベース2650mm
・3902㏄、V8ツインターボ、720ps/770Nm
■ランボルギーニウラカンエボ:3282万7601円
・全長4520×全幅1933×全高1165mm、ホイールベース2620mm
・5204㏄、V10、640ps/600Nm
■マクラーレンGT:2695万円
・全長4683×全幅2095×全高1213mm、ホイールベース2675mm
・3994㏄、V8ツインターボ、620ps/630Nm
■ホンダNSX:2420万円
・全長4490×全幅1940×全高1215mm、ホイールベース2630mm
・3492㏄、V8ツインターボ(507ps/550Nm)、3モーター(フロント37ps/73Nm×2、リア48ps/148Nm)

720ps/770Nmを発生する3.9L、V8ツインターボを搭載するフェラーリF8トリブート。0~100km/hは2.9秒
720ps/770Nmを発生する3.9L、V8ツインターボを搭載するフェラーリF8トリブート。0~100km/hは2.9秒
640ps/600Nmの5.2L、V10を搭載するランボルギーニウラカンエボ。0~100km/hは2.9秒
640ps/600Nmの5.2L、V10を搭載するランボルギーニウラカンエボ。0~100km/hは2.9秒

 単純にパワー&トルクの比較でいえば、これらライバルより明らかに見劣りする502ps/637Nmとなるが、その最高速は320km/h、0〜60マイル(96km/h)は2.9秒をマークするというから、ほぼ遜色はない。

 搭載する型式名称LT2は伝統のスモールブロック、OHVの6.2L直噴V8だが、中身はC7世代に対して徹底的にリファインされており、潤滑方式はドライサンプが標準となっている。すなわち低重心化はエンジンマウント設計レベルで徹底されているわけだ。

 ボディサイズは全長4630mm、全幅1934mm、全高1234mm。車格的なイメージで一番近いのはこのカテゴリーのトップセラーであるフェラーリF8トリブートになるだろうか。

 そして新しいコルベットのありようをよく示しているのは、2722mmというホイールベースだ。

 ほかのミドシップスポーツが軒並み2600mm台半ばまでに収まるなか、長さで頭ひとつ抜ける理由は骨格的にもスタビリティを確保したいからだろう。ここに空力要件も加われば、ストックでも相当な安定性を発揮することになる。

 ホイールベースが長いぶん、室内長が広いかといえばそうともいえない。フェラーリF8トリブートやウラカンエボはシート背後に荷物を置けるスペースを持つが、コルベットにはそれがなく、手荷物を室内に置いておくのは難しい。

 日常的な使い勝手という点では、意外とこの差は大きいものだ。が、コルベットはミドシップでありながら前後に大きなトランクルームを持つ。その容量は合わせて約357Lと発表されている。

 荷室的に、形状自由度の低いスーツケースのようなものは積めるものと積めないものがありそうだが、専用のラゲッジセットを用いれば後部にゴルフバッグも積むことが可能だ。

 2名分の旅行荷物などは普通に搭載できるだろう。代々守られてきたコルベットの機能性はミドシップでも継承されたといっていいだろう。

620ps/630Nmを発生する3.9L、V8ツインターボを搭載するマクラーレンGT。0~100km/hは3.2秒
620ps/630Nmを発生する3.9L、V8ツインターボを搭載するマクラーレンGT。0~100km/hは3.2秒
ライバルの中では一番安い2420万円で販売されているNSX。0~100km/hは3.0秒
ライバルの中では一番安い2420万円で販売されているNSX。0~100km/hは3.0秒

次ページは : 新型コルベットの走りは期待通りか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!