RAV4で人気沸騰! PHVはハイブリッドから主役を奪えるのか?

弱点1:高すぎる価格

プラグインハイブリッド+電子制御4WDにより環境性能と走破性を高い次元で融合させたアウトランダーPHEVは根強い人気
プラグインハイブリッド+電子制御4WDにより環境性能と走破性を高い次元で融合させたアウトランダーPHEVは根強い人気

 プラグインハイブリッド車は、ハイブリッド車よりも20~30%価格が高い。RAV4 PHVはハイブリッドに対して約110万円のアップ、プリウスPHVはプリウスに対して約75万円のアップ、アウトランダーPHEVは約76万円のアップとなる。

 その要因はもちろん、駆動用バッテリーやPHV専用パワートレインにある。

 リチウムイオンバッテリーの価格が大崩落でもしない限り、この価格差は埋まることはない。ハイブリッド車とは決して埋まらない価格の高さは、プラグインハイブリッド車の大きな弱点だ。

プラグインハイブリッド化するにあたり、普通のハイブリッドよりも大きな容量のリチウムイオンバッテリーが必須となるため高価になる
プラグインハイブリッド化するにあたり、普通のハイブリッドよりも大きな容量のリチウムイオンバッテリーが必須となるため高価になる

弱点2:ヘビーな車両重量

 そして、重すぎる車両重量も弱点だ。RAV4 PHVはハイブリッドに対して210kgアップ、プリウスPHVはプリウスに対して160kgアップ、アウトランダーPHEVは280kg、と、プラグインハイブリッド車となったことで、とんでもなく重量が増えている。

 マクロな視点で環境保全を考えれば、軽い車重のクルマに、エネルギー効率のいいパワートレインを組み合わせるほうが適していることは、物理の初歩を学んだ方であればおわかりのはず。

三菱はエクリプスクロスPHEVを2020年12月に販売開始予定。好評だったディーゼルエンジンは消滅。価格は約385万~約450万円
三菱はエクリプスクロスPHEVを2020年12月に販売開始予定。好評だったディーゼルエンジンは消滅。価格は約385万~約450万円

 評論家の中には、バッテリーを低い位置に置くことで低重心になりハンドリングに優れ、かつ大容量バッテリー車になるほど重量感のある乗り心地となるのでいい、という方もいる。

 それも間違ってはいないが、「クルマは軽量であること」に勝るものはない。

 重量級ボディを支えるために、車体やサスペンションを強化して、戦車のように重たくなったボディを、電気の力でグイグイと走らせるのが環境にいいとは、筆者は到底思えない。

 そのため、どのメーカーも、重たくなってしまった車重を隠すよう、EV航続距離の長さや加速のよさといった「パフォーマンス」をアピールしているだろう。

 本来の環境保全の考え方とは矛盾していることを、取り上げるメーカーはない。「最新のエコカー」であるプラインハイブリッドの存在を、否定しかねないからだ。

 下記の表に、現在日本で販売中の国産プラグインハイブリッド車と、そのベースとなったモデルのスペックを載せたので、参照してほしい。

プラグインハイブリッド車の価格の高さは、駆動用バッテリーやPHV専用パワートレインが要因。さらには車両重量の増加が著しい点は見過ごせない点だ
プラグインハイブリッド車の価格の高さは、駆動用バッテリーやPHV専用パワートレインが要因。さらには車両重量の増加が著しい点は見過ごせない点だ

弱点3:インフラの不足

 筆者は、元EVオーナーだ。電力がないと死活問題となるフルEVで、やっとの思いでたどり着いたパーキングエリアの充電器。しかしフルEVだけでなく、プラグインハイブリッド車も列をなしている光景を何度も見かけた。

 プラグインハイブリッド車は無理して電力充電せずとも、移動ができるのだが、「いざというときのために備えておきたい」といった日本人の特性もあるのだろう。

 当時は「プラグインハイブリッドは電気じゃなくても走れるじゃないか」とも思ったものだが、しかし問題はそこではなく、圧倒的に充電設備が足りていないことにある。

欧州車がプラグインハイブリッドに積極的なのは、環境規制においてかなり優遇されるという理由がある。今後さらに増えるためインフラの整備は急務
欧州車がプラグインハイブリッドに積極的なのは、環境規制においてかなり優遇されるという理由がある。今後さらに増えるためインフラの整備は急務

 東名高速下り線の海老名SAのように、4基の急速充電器が設置されている場所もあるが、これは特異な例。普通は、1カ所に2基あれば多いほうで、一般道にある設備だと、夜間は使用できないとか、定休日があるなど、いまだに足りていないという印象だ。

 プラグインハイブリッド車が国内で普及するためには、こうした充電設備のより一層の充実はもとより、充電速度が速い設備へ更新をすることが必要であり、そのためには、クルマ側にも急速充電時のバッテリー加熱を防ぐ温度調整機能などが、必要となる。

プラグインハイブリッドは100%電気自動車と違い、充電しなくても走行することが可能だが、いざという時のために充電を欠かさないのは当然のこと
プラグインハイブリッドは100%電気自動車と違い、充電しなくても走行することが可能だが、いざという時のために充電を欠かさないのは当然のこと

次ページは : 結論:主役にはなれない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!