トヨタ新型MR2復活説の真相を探れ!! 国産ミドシップ復権なるか 

トヨタ新型MR2復活説の真相を探れ!! 国産ミドシップ復権なるか 

トヨタが生産していたMR2。ミドシップといえばフェラーリやランボルギーニ、国産ならNSXなどかなりハイクラスなクルマたちが採用してきたエンジンレイアウト。

操縦性に優れるものの横展開が事実的に不可能な、まさにスーパーカーのためのエンジンレイアウトでもある。そんなミドシップを300万円ほどの、手の届く範囲で販売していたのがトヨタのMR2。

初代MR2は1984年~1989年、二代目1989年~1999年、後継のMR-Sは1999年~2002年と後継のMR-Sも含めれば実に20年近くもお手頃ミドシップとして君臨したMR2。

そんなMR2が復活しそうだと関係者は語る。このスポーツカー受難の時代に、コンパクトな2シーターミドシップスポーツをトヨタが発売する…にわかには信じがたい話だ。

とはいえそういう情報が入ってきたのには根拠はある。MR2復活の真相はいかに!? いや、ここまできたら出してほしい!!

文/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年12月26日号


■「大・中・小」でスポーツカーを揃えたいトヨタ

国内でもプロトタイプのメディア向け試乗会が行われるなど、いよいよデビューが近づいてきたスープラ。

簡単におさらいしておくと、スープラはBMWと共同で開発される2シーターのFRスポーツカーで、新型BMW Z4の兄弟車。350ps以上を発生するBMW製の直6、3Lターボエンジンに8速ATを組み合わせる。

2019年1月のデトロイトショーで市販モデルが公開され、日本では来年4月頃のデビューが予定されている。

ベストカーを熱心に読んでくださっているクルマ好きなら、そのあたりはよくご存じのはず。新しく開発したハイテクLSDを装備することで圧倒的なニュートラルステアを実現していることや、遅れて4気筒の2Lターボが追加されることも何度か報じてきた。

期待が膨らむいっぽうのスープラだが、今回お届けしたい情報は、スープラにも少し関係するもののそれではない。トヨタが目論む86、スープラに続くスポーツカー戦略についてなのだ。

2018年9月、米国の有力自動車誌『ロード&トラック』電子版に、スープラのアシスタントチーフエンジニアである甲斐将行氏のインタビューが掲載された。

甲斐氏は東京大学出のドイツ語が堪能なエンジニアで、BMWとの共同開発で大いに手腕を発揮しているとされる人物だ。

ベストカーによる新型MR2の予想CG。リアへ伸びやかにのびるボディラインがミドシップスポーツらしさを感じる

同氏はこのインタビューで「86、スープラでFRスポーツは揃った。次はミドシップスポーツの復活を目指したい」と注目の発言をしているのだ。

トヨタのミドシップといえば、1984年から2007年まで販売されていたMR2〜MR-Sが世界的に有名。その後、現在に至るまで11年間消えたままになっているが、86、スープラが同様の境遇から復活したことを考えると、その勢いに乗って「次はMR2」という流れになるのはおかしな話ではない。

また、86とスープラのチーフエンジニアである多田哲哉氏も、常々「トヨタに大、中、小のスポーツカーを揃えたい」と言っていて、その構想にも合致する。

■コストを抑えるために新型MR2も他社とコラボレーションか!?

しかし、GAZOOレーシングでスポーツ戦略に力を入れるトヨタでも、量販が見込めないスポーツモデルをこうも立て続けに開発することはできるのだろうか。

その点に関しては、インタビューで甲斐氏も認めている。

「一社でスポーツカーを開発するのは無理な時代。マツダはMX-5(ロードスター)を単独で作っているが、継続してきた30年間の歴史があるからだ。トヨタには真似できない」

MR2がトヨタに残した功績は大きい。一般層が手に入れられるミドシップスポーツとして当時のホンダビートなどと共に、日本車の輝かしい時代を支えた1台だ

弱気な発言に聞こえるが、トヨタはスバルと組んで86を作り、BMWと組んでスープラを開発した実績があるからこその言葉ともいえる。他社と共同でクルマを作るノウハウは知り尽くしているともいえるのだ。

86にしてもスープラにしても企画はトヨタで、開発と生産は他社(スバルとBMW)というかたち。そうすることで自社にはない水平対向エンジンや直列6気筒エンジンを使うことができ、魅力のあるクルマに仕上げられた。

開発能力だけでなく、技術的資源の面でも他社と組むのは有効な方法なのだ。では、トヨタが今、ミドシップスポーツを作ることにどんなメリットがあるのか。

日本では、ホンダがS660とNSXという大きさも価格も両極端なミドシップスポーツをラインナップしている。

トヨタがMR2を復活させるのには価格面も重要だ。2000万円オーバーであればそれはすでにMR2ではないだろう。他社との協業も視野に入る(画像はベストカー予想CG)

海外ではフェラーリやランボルギーニなどの超高額モデルを除き、ポピュラーなのはポルシェケイマン/ボクスターとルノーアルピーヌA110。生産中止になってしまったが、アルファロメオ4Cも話題を呼んだクルマだった。

伝統のロータスは今も健在だが、ロータスはロードカーの枠を越えたスポーツカーのイメージだろうか。ミドシップスポーツは量販こそ望めないものの、メーカーのスポーツイメージを高めるのに有効なアイテムであることがよくわかる。

特に、23年ぶりに復活したルノーアルピーヌA110の高評価と人気はトヨタにも刺激を与えているのではないだろうか。

現代のミドシップスポーツは、ホンダS660を除きいずれも600万円以上が相場のクルマばかりだ。

ここにもし、トヨタが86並みの価格でMR2を復活させられるとしたら、世界のスポーツカーマーケットに与えるインパクトは相当なものがあるだろう。

86並みの価格は無理としても、400万〜500万円の価格帯に抑えられれば、ミドシップスポーツとしては安さが際立つことになる。

とはいえ、トヨタ自身も認めているとおり、単独での開発は難しい。そこで急浮上してくるのがロータスの存在である。

次ページは : ■コラボ先としてロータスの存在感が増してきた理由とは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!