【ポルシェ中古車戦線異状アリ】暴騰空冷911の裏で水冷911は爆安100万円台の真相!!

【ポルシェ中古車戦線異状アリ】暴騰空冷911の裏で水冷911は爆安100万円台の真相!!

 今、日本のヒストリックカーの値段が狂気とも思えるほど、高騰しているが、ポルシェ911はどうなのだろうか? 

 そこで、空冷時代の911、タイプ964、タイプ993型、そして水冷に変わった涙目のタイプ996、先々代のタイプ997、先代のタイプ991の中古車価格を調べ、各モデルのベスト3を選んでみた。

 これを機に、人生初のポルシェ911を手に入れてみませんか?

文/谷津正行
写真/ポルシェAG


■空冷911は10年前の3倍にまでなぜ暴騰したのか?

1996年に限定197台が生産された993GT2は現在、オークションでは約2億円以上のプライスタッグがついている。10数年前では1000万円台で販売されていたのにこれほど高騰するとは誰もが予想できなかったに違いない。駆動方式はRRでエンジンは420㎰の空冷3.6Lツインターボ

 クルマに限らず中古品の世界は「新しめのもの=高い」「古めのもの=安い」となるのが一般的です。しかしそういった一般論がまるで当てはまらないケースもたまにあるのが、中古品マーケットの面白いところです。

 例えばポルシェ911。エンジンが空冷から水冷に刷新された頃の年式、つまり「相対的に新しい911」は100万円台後半から探すことも可能です。

 しかし古めのもの、すなわち往年の空冷エンジンを搭載する911は今、ごく普通のカレラでもMT車は700万円から900万円ぐらいが相場。ターボやRSなどの希少モデルでは1500万円、2000万円が当たり前で、超希少モデルだと1億円級だったりもします。

 古い空冷世代の相場が水冷世代よりも高くなってしまった主な理由は、「欧州バイヤー勢が日本市場の空冷911を買い漁ったから」です。

 10年ぐらい前は、程度良好な空冷911(タイプ964カレラ2)であっても300万円台で買えるのが普通でした。で、日本人は一般的に車を大切に扱う傾向が強いため、その「300万円台の964」は、欧州勢から見ると非常に魅力的でした。自分で乗るにしても転売するにしても、とにかく割安だったんですね。

 そういった市場の歪みに目を付けた欧州勢が2012年頃、札束を持って日本に押し寄せ、良質な空冷911を買い漁りはじめました。この攻勢をきっかけに、ニッポンの空冷911は「相場高騰→流通量減少(希少価値の増大)→さらに相場高騰」というサイクルに入ってしまったのです。

 そんな空冷911相場の高騰っぷりは昨今、実は少々の落ち着きを見せています。とはいえこのサイクルが終わったと判断するのは間違いです。長い目で見れば、良質な個体の相場はまだまだ上がるでしょう。なぜならば(かなりざっくり言うと)良質な空冷911には「希少価値」があるからです。

 以上を踏まえ、まずは「空冷911のベスト年式&グレード」について考えてみます。現時点(2019年3月末)での空冷ポルシェ主要モデルの中古車相場はおおむね下記のとおりです。

1989年に4WDの964カレラ4、1990年にRRの964カレラ2がデビュー。エンジンは250㎰/31.6kgmの3.6Lフラット6。クーペのボディサイズは全長4245×全幅1660×全高1310㎜、車重は1350~1450kg
1989年に4WDの964カレラ4、1990年にRRの964カレラ2がデビュー。エンジンは250㎰/31.6kgmの3.6Lフラット6。クーペのボディサイズは全長4245×全幅1660×全高1310㎜、車重は1350~1450kg

【タイプ964(1989~1993年)】
●カレラ2(MT):700万~900万円
●カレラ2 ティプトロニック:450万~850万円

1989年にデビューした996カレラ4。遊星ギアによるセンターデフ方式、前39:61に固定されたフルタイム4WDを採用する。1992年以降のサイドミラー、アルミホイールに替える人が多い
1989年にデビューした996カレラ4。遊星ギアによるセンターデフ方式、前39:61に固定されたフルタイム4WDを採用する。1992年以降のサイドミラー、アルミホイールに替える人が多い
10数年前は800万円以内で購入できた964カレラRS。現在、3000万円はくだらない。エンジンはカレラ2比10㎰アップの260㎰/32.0kgm。専用のアルミボンネットフードをはじめ、軽量薄型サイドウインドウ&リアガラスなどによりカレラ2比120㎏もの軽量化を果たした(1230kg)。またスポット溶接追加、17インチマグネシウムホイール、ピロアッパーマウントのサスペンション/40㎜ダウンのほか、アンダーコート&エアコン&がリアシートが廃止される。エンジンはバランス取りされ、専用フライホイール、専用クラッチを備えている
10数年前は800万円以内で購入できた964カレラRS。現在、3000万円はくだらない。エンジンはカレラ2比10㎰アップの260㎰/32.0kgm。専用のアルミボンネットフードをはじめ、軽量薄型サイドウインドウ&リアガラスなどによりカレラ2比120㎏もの軽量化を果たした(1230kg)。またスポット溶接追加、17インチマグネシウムホイール、ピロアッパーマウントのサスペンション/40㎜ダウンのほか、アンダーコート&エアコン&がリアシートが廃止される。エンジンはバランス取りされ、専用フライホイール、専用クラッチを備えている

【タイプ993(1994~1998年)】
●カレラ(6MT):900万~1000万円
●カレラ ティプトロニックS:500万~850万円
●カレラS ティプトロニックS:850万~1250万円
●カレラ4S (6MT):800万~1200万円

1994年に登場したタイプ993。3.6Lフラット6は1995年までの前期型は272㎰/33.6kgm。1996年にマイナーチェンジが行われ、可変吸気機構バリオラム機構が付いて285㎰/34.7kgmとなる。リアサスペンションは964のセミトレーリングアームからマルチリンクに変更され、タイミングベルトからタイミングチェーンに変更されたことも大きい。日本仕様のカレラ4のみ300㎰/35.5kgmの3.8Lフラット6が搭載された。カレラクーペのボディサイズは全長4245×1730×1300㎜、車重は1370㎏
1994年に登場したタイプ993。3.6Lフラット6は1995年までの前期型は272㎰/33.6kgm。1996年にマイナーチェンジが行われ、可変吸気機構バリオラム機構が付いて285㎰/34.7kgmとなる。リアサスペンションは964のセミトレーリングアームからマルチリンクに変更され、タイミングベルトからタイミングチェーンに変更されたことも大きい。日本仕様のカレラ4のみ300㎰/35.5kgmの3.8Lフラット6が搭載された。カレラクーペのボディサイズは全長4245×1730×1300㎜、車重は1370㎏
ターボと同じワイドボディ、18インチのターボホイール(こちらは中空ではない)を装着した993カレラ4S。6MTのみ。2分割のエンジンフード、17インチホイールが装着されるターボボディのカレラSもラインアップ。カレラ4Sは1000万円オーバーはザラ、新車価格(1175万円)以上になっている中古車も多い<br>
ターボと同じワイドボディ、18インチのターボホイール(こちらは中空ではない)を装着した993カレラ4S。6MTのみ。2分割のエンジンフード、17インチホイールが装着されるターボボディのカレラSもラインアップ。カレラ4Sは1000万円オーバーはザラ、新車価格(1175万円)以上になっている中古車も多い
300㎰/35.5kgmを発生する3.8Lフラット6に1320㎏の軽量ボディが特徴の993カレラRS。新車当時の価格は1230万円だったが、いまでは程度のいいもので5000万円以上。写真は手前が欧州仕様、上が日本仕様の993カレラRS

 金に糸目を付けないのであれば車両価格900万円とか1200万円とかの、いずれかのグレードのMT車を買うに越したことはありません。

 しかし1000万円級のクルマというのはそう簡単に買えるものではありません。もちろん人それぞれではありますが、「出せて500万円台か600万円台」というのが一般的な金銭感覚ではないでしょうか。

次ページは : ■空冷911のお薦めベスト3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…