なんと道路上の鳩をひいたとして鳥獣保護法違反の疑いでタクシー運転手が逮捕されたという。道路上にいる鳩を故意にひいたということであれば分からなくもないが、いったいどういうことなのだろうか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:AdobeStock
【画像ギャラリー】動物をひいたら通報を!! 運転中に鳥獣保護法違反はあり得るのか?(1枚)画像ギャラリー■故意に動物の命を奪うことは違法行為だ
自動車専門メディアの編集者として生活してきて、今回のニュースほど驚いたというか唖然とした話題はなかったかもしれない。なんたって道路上にいた鳩をひいたとしてタクシー運転手が逮捕されたという報道が各社からあった。
逮捕容疑は鳥獣保護法違反ということだが、きっかけは一連の行為を見た歩行者が警察に通報して逮捕されたという。いったいどういうことなのだろうか? 警察が逮捕するに足ると感じたのだから、もしかしたら偶発的な事象ではないのかもしれない。
報道によれば50km/h制限の道路を急加速して60km/hで走行、そして鳩の群れに突入していったという。急加速の立証が難しく、死骸が確認できる鳩を殺めたという事実で逮捕した可能性もあるが、こればかりは今後の捜査の進展を見守るしかない。
■「そもそも道路は人間のものだ」
容疑者は「道路は人間のもの、鳩がよけるべき」という趣旨の供述をしたというが、ここだけを聞けばまさにその通りにもとれる。実際に鳩が路上に止まっていて、どれだけのドライバーが徐行や停止をして、自動車の交通を遮断してまで本線上にいる鳩を迂回するのだろうか?
もちろん急加速して鳩に突っ込んでいくのは道徳的にありえないハナシだ。しかし「近づけばどいてくれるだろう」という認識のもと、多くのドライバーは注意しつつも普通に通過していないだろうか。
鳩さん1羽の命が奪われたのは実に悲しいことだが、通常の運転をしていて避け切れない状況であれば仕方ないようにも思う。また故意に動物をひいた場合でなければ「物損事故」として処理され、法律上の動物は「物」となる。
自動車専門メディアとしては急な動物の飛び出しの際は自身と周囲の交通を守る手段をとってほしいし、路上に動物がいる際はできる限り安全性を確保して通過してほしいというのが結論だ。
運転中に動物愛護法違反はなかなかないニュースだが、もし偶発的に動物をひいてしまった際も報告義務はあるので、警察などに連絡をすることは怠らず行いたい。
【画像ギャラリー】動物をひいたら通報を!! 運転中に鳥獣保護法違反はあり得るのか?(1枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方犬猫を故意に轢いたのなら逮捕・立件は正当だが鳩ごときで逮捕って本当に警察は頭が狂ってる。
動物は尊く、誰もが好感を持ってます。だから動物を大事にすると、動物を好きな自分自身が満たされて気持ち良くなれます。
実は人間の欲望である動物愛護精神は、現実の中で隣人や人間文化との関りを踏まえ、しっかり自制していかなくてはいけません。
動物を大切にするのは当たり前です。だからこそ共存の為に行き過ぎないことが必須なのです。
たまに撥ねられた猫の死骸をみかけることがあるが、あれもアクセル踏んで殺しているドライバ―がいるのかな…。急にとびだされたのなら、さけようがないケースもあるとは思うがもしかして、わざとはねている方がおおいんじゃないのか。
季節によってはまれに亀が道路を横断している道もあるが、さけれる気があれば楽にさけれるのに踏み殺されていることがあるし。
幾ら何でも、通報した野次馬とそれを真に受けて逮捕までした警察が、想像力不足。その地区の恥。
わざわざ轢きに行く異常者の話を全体に適応しても意味がない。そんなの例外中の例外だから。
この一件で全国のドライバーが鳥を避け急ハンドルや減速をするようになったら、それによってどれだけの子供たちや周囲の人・自転車・車が危険に晒されることになるか…
この一件で全国のドライバーが鳥を避け急ハンドルや減速をするようになったら、それによってどれだけの子供たちや周囲の人・自転車・車が危険に晒されることになるか…
↑
おまえ免許無いかペーパーだろ?
理由つけて轢くならおまえも同じだろw
夜中のカーブ先にど真ん中で鹿が数頭屯している環境の田舎に住んでみろよw
「わざわざ轢きに行く異常者」だから通報されたし逮捕されたんだよ
「わざわざ轢きに行く異常者」だから通報されたし逮捕されたんだよ
MX-30とかいう自分で考えることが出来ない石頭頑固マニュアルジジイには理解出来ないんだよw
だからマツダの失敗作が好きなんだろうwww