2台のピックアップの完成度が高すぎて選べん! ならば今激アツの「トライトン」と「ハイラックス」を徹底比較でチェック!!

2台のピックアップの完成度が高すぎて選べん! ならば今激アツの「トライトン」と「ハイラックス」を徹底比較でチェック!!

 2024年2月から販売される三菱トライトン。久々に日本市場に導入される珍しいピックアップトラックだ。現状、日本で販売されてるのはトヨタのハイラックスだけ。となると両モデルの違いが気になるだろう。今回は両モデルを徹底比較してお互いの強みに注目してみた。

文/西川昇吾、写真/MITSUBISHI、TOYOTA

【画像ギャラリー】トライトンもハイラックスもやばい!! つよつよピックアップトラックを見逃すな!!(20枚)画像ギャラリー

■そもそもハイラックスとトライトンにはどんな違いがあるの??

2024年2月から販売される三菱トライトンは日本では6速ATのみだが、海外では6速MT仕様も設定されている
2024年2月から販売される三菱トライトンは日本では6速ATのみだが、海外では6速MT仕様も設定されている

 まず、根本的なメカニズムは結構似通っている。ラダーフレームにディーゼルエンジン搭載の4WDというのはピックアップトラックのオーソドックスなパッケージだ。

 悪路走破性や耐久性と言ったタフな性能面に関しては、両車ともに十分に満足できると言える。

 ちなみにどちらとも1ナンバー登録となるため税制面のランニングコストは変わらない。それぞれのボディサイズや各種スペックは以下の通りだ。

トライトン(上級グレードGSR)

全長:5360㎜

全幅:1930㎜

全高:1815㎜

ホイールベース:3130㎜

最低地上高:220㎜

最大積載量:500㎏

最小回転半径:6.2m

WLTCモード燃費:11.3㎞/L

ハイラックス(Zグレード)

全長:5340㎜

全幅:1855㎜

全高:1800㎜

ホイールベース:3085㎜

最低地上高:2⒖㎜

最大積載量:500㎏

最小回転半径:6.4m

WLTCモード燃費:11.7㎞/L

 スペックを並べて見てもほとんど差はない。強いて言えばトライトンはホイールベースが長いのにも関わらず最小回転半径が小さいことに驚かされる。

 また、全幅はトライトンが大きく1900㎜を超えている。もしかしたらこの全幅をネックに思う人はいるかもしれない。

■じゃあ気になるオフロード性能はどうなのよ??

 結論はどちらも高いオフロード性能を誇るが、それぞれ特徴的なポイントを見てみると、両モデルとも2WD、4WDのハイとローが選べる4WDとなっている。

 また、トライトンに採用されたスーパーセレクト4WD-Ⅱは通常のフルタイム4WDの4Hが加わっており、オンロードでも扱いやすい4WDモードがある。

 更には、ノーマルやエコ、スノーやマッドなどそれぞれで最適な制御を行ってくれる7つのドライブモードも用意されていて、あらゆるシチュエーションに適したモードを選べる。

 そのほか駆動システムを中心としたオフロード性能に関する違いとして挙げられるのは三菱が誇るメカニズムであるAYCだ。

 これは旋回時にコーナー内側のタイヤに制動を与えたり、左右別の駆動制御を行ったりすることで高い旋回性能と走行安定性を実現するというものだ。

 そのほかヒルスタートアシストコントロールやダウンヒルアシスト、オートLSD(アクティブLSD)といった定番装備はどちらにも備わっている。

 まとめると、全体的に駆動システムに関してはトライトンの方が凝った作りとなっているが、こういった凝った駆動システムをトヨタが作れないという訳ではない。

 先進的な4WDメカニズムはランドクルーザーやRAV4などで採用されている。タフな仕事クルマということを意識したトヨタがハイラックスにはあえて複雑なメカニズムを投入しなかったという見方が正しいだろう。

■大きい車体だからこそ重要な運転支援システムと気になる価格は??

ハイラックスもトライトンも海外シェアは高いのでその完成度は言うことなしだ
ハイラックスもトライトンも海外シェアは高いのでその完成度は言うことなしだ

 運転支援システムに関してはトライトンの方が上と言える。トライトンはサポカーSワイド対象となっているのに対して、ハイラックスはサポカーのみの対象だ。

 大きな違いとしては踏み間違い衝突防止アシスト、後側方車両検知警報システム、オートハイビーム、後退時交差車両検知警報システムなどだ。

 街中や駐車場などでより安全かつ快適にドライブをしたいのであればトライトンの方がオススメと言えるだろう。

 そして価格だ。ここは正直ハイラックスの方に軍配が上がる。エントリーグレードでもそこそこ装備が充実したZグレードが407万2000円。対してトライトンのエントリーグレードGLSは498万800円だ。

 運転支援システムを始め、スマートフォン連携9インチナビゲーションシステム、シートヒーターといった快適豪華装備がエントリーグレードでも標準装備となっている装備内容を考えればトライトンの価格は妥当と言えるだろう。

 どちらかと言えばハイラックスは純粋にピックアップトラックとしてのビジネスユースを意識して、トライトンはピックアップトラックをファッションとして意識したようなグレードと装備内容となっている。(ビジネスユースであっても十分な性能を発揮するが)

 ということでどちらを選ぶか迷ったら、シンプル質素なピックアップトラックで値段を抑えたいのであればハイラックス、快適装備を充実させたいのであればトライトンといったすみ分けになるだろう。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!