【カムリ、アコード…】日本では地味なのに世界では超メジャーな国産車 5選

【カムリ、アコード…】日本では地味なのに世界では超メジャーな国産車 5選

 日本で「売れている車」といえば、トヨタならプリウス、日産ならノートやセレナ、ホンダならN-BOXやフィットなど。

 特別なモデルを除けば、各メーカーのメジャーな車は、やはり人気上位のモデルということになるだろう。

 しかし、日本で人気車とまでは言えず、地味な存在となっている車が、実は世界で大ヒットを飛ばし“超メジャーな国産車”になっている例もある。

 本稿で紹介する5台の国産車は、ある意味で日本で売れている国産車以上に、メーカーの屋台骨を支えている存在と言えるかもしれない。

文:永田恵一
写真:編集部、NISSAN、HONDA
※各車の世界月販平均台数は、2017年内の各メーカー回答データをもとにした概算値です


日本で地味でも世界でバカ売れするトヨタ車は?

■トヨタ カムリ/世界月販平均:5.3万台

2019年7月国内販売:2003台/日本でもまずまずの販売台数を維持するカムリながら、グローバルでは5万台超を販売。トヨタ車全体で世界ではベスト5に入る人気車だ

 カムリは現行型で10代目モデルとなるFFのラージセダン。

 現行型は日本においてはマークXの後継的ポジションも担う車(マークXは2019年12月で生産終了)で、現行型からカローラ店に加えトヨペット店とネッツ店でも販売。

 2019年に入ってからも月2000台近くという、日本車のセダンとしては好調な部類に入る販売をキープしている。

 しかし、北米や中国などのアジア圏で販売される現行カムリは、海外では日本の2年分を超える5万台以上を1カ月で販売するトヨタにとって大黒柱の一台。

 それだけに完成度は非常に高く、「なるべく大きな車に乗りたい」というニーズが強い北米やアジア圏で売れるのもよく分かる。

 また、日本で販売される2.5Lハイブリッドに加え、北米ではガソリンの2.5L直4と3.5L・V6、中国では2L直4エンジンを設定するなど豊富なバリエーションを持つことも売れている理由となっている。

■トヨタ ハイラックス/世界月販平均:9.1万台

2019年7月国内販売:480台/現行モデルで2017年に13年ぶりとなる日本再投入となったハイラックス。世界販売はカローラに次いでトヨタで2番目に多い大ヒット車だ

 ハイラックスは丈夫なラダーフレームを持つピックアップトラック。

 日本では先代(7代目)モデルは販売されなかったが、現行型となる8代目モデルがタイで生産される輸入車の形で2017年に復活。

 当初は年に2000台という実験的にも見える導入だったが、現在も月に500~600台が売れており、ニッチながらも望外の人気が続いている。

 しかし、タイなどのアジア圏、欧州、オセアニアで販売されるハイラックスは、世界規模では月に約9万台が売れており、トヨタで2位となるドル箱な存在。

 ピックアップトラックは国による税金が安いため、乗用車代わりに使うユーザーも多いことに加え、実際に乗ってみてもインテリアなど含め、全体にイメージよりずっと乗用車的で、国土の広い海外で売れていることも納得だ。

日本の300倍以上世界で売れてる!? 日産&ホンダのセダンとは?

■日産 セントラ(シルフィ)/世界月販平均:5.7万台

2019年7月国内販売:181台/日本では月販三桁と地味なシルフィながら世界販売はセントラ含めて日産車のなかで2番目に多い(写真はセントラNISMO)

 日本のシルフィは、海外では北米でセントラ、中国でシルフィの車名で販売されている。

 車格としては日本車ではカローラスポーツやシビック、輸入車ではVWゴルフなどに相当するミドルクラス、欧州流の表現ではCセグメントという激戦区に属する。

 1.8Lのガソリンエンジンを積む日本仕様のシルフィは、登場から6年以上が経過。強い特徴もなく、自動ブレーキも設定されないなど、月に200台程度の販売台数に留まる地味な車である。

 ところが、海外では日産にとって重要なモデルということもあり、ライバル車に対し安価かつ北米ではかつてのブルーバードSSSを彷彿とさせる「NISMO」も設定。

 中国向けは2019年の上海モーターショーで発表された4ドアクーペ的な新型に加え、日米で販売される先代モデルも継続販売するという合わせ技で、日産全体では2位となる月5万台以上を販売。

 日産は6月に「グローバルに新型セダンのラインアップを充実する」という発表を行っているだけに、日産らしいスポーツセダンとして中国向けのシルフィをNISMOが仕立てたようなモデルを日本でも販売して欲しいところだ。

■ホンダ アコード/世界月販平均:3.5万台

2019年7月国内販売:143台/海外仕様は国内のアコードに先んじてモデルチェンジ。世界販売はフィットと同規模で、ホンダの屋台骨を支える

 アコードは、トヨタではカムリに相当するモデルで、1982年から米国での生産を開始するなど、古くから北米に軸足を据え、時代に合わせてボディサイズを拡大してきたラージセダンというポジションを持つ。

 日本向けのアコードは、日本独自のボディサイズとしたり、日本では展開されないアキュラのTSXを日本仕様とした時期もあった。

 しかし、2013年登場の現行モデルは、北米の2Lハイブリッドのみが設定され、カムリに非常に近い成り立ち。日本での現在の販売台数は、月100~150台と低空飛行が続いている。

 一方、北米や中国といった海外では、北米で2017年、中国でも2018年に日本に先行してフルモデルチェンジされ、ホンダの世界販売でベスト5に入る台数を誇り、単価を考えれば「最も稼いでいるホンダ車」の1台である。

 海外仕様のアコードのパワートレーンは、アメリカ仕様にCVTと組み合わされる1.5L直4ターボエンジン、10速ATと組み合わされる2L直4ターボ、2Lハイブリッド、中国仕様にはCVTとの組み合わせで2種類の1.5Lターボ、2Lハイブリッドが設定される。

 日本仕様の次期アコードは、現在の米国・中国仕様に準じる2Lハイブリッドとなる形で東京モーターショーへの出展、2020年初めの発売が予告されており、カムリのように日本でもブレイクできるかに注目したい。

次ページは : 【番外】日本未発売ながら日産を支えるSUVも!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…