高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】

高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】

■時間制の問題と表示の有無

 SAPAには、いろいろな種類の急速充電器が設置されている。従来は最大出力40kWや50kWが中心だったが、最近新設されているのは、90kWや150kWといった高性能器だ。

 現在、チャデモの急速充電器の利用料は時間制。40kW器でも150kW器でも、時間あたりの利用料は同じなので、高出力の充電器を使ったほうが割安になる(eモビリティパワーのビジター料金は90kW器以上の場合4割高になるが、それでも割安)。

 ガソリンで言えば、「リッターいくら」ではなく、ガソリンスタンドの滞在時間でガソリン代が決まるようなもので不条理すぎる。EVユーザーは、少しでも高出力の充電器を使いたいと考えることになる。

 ところが、日本の急速充電器には、最大出力がわかりやすく表示されていない。新電元製の150kW器は「最大150kW」と赤い文字で書いてあるが、他の機器にはそのような表示がない。入口にガソリン価格が表示されていないセルフスタンドみたいなものだ。

 しかも急速充電器の場合、最大出力で3倍以上の開きがある。「入れてみたらガソリン単価が3倍でした」なんてことがあったら、ドライバーは激怒するが、EVではそんな状況がアタリマエ。慣れれば機器で見分けがつくようになるとは言え、EVを初めて買おうとしているユーザーには不安だらけだ。

 実際にEVユーザーになれば、スマホのアプリ等で各SAPAの充電器の性能を確認できることに気付くが、それでも不安は残る。

 たとえば東名・海老名SA。上下線それぞれ3基づつ充電器があり、うち2基が50kW、1基が90kWだが、そういった表示が機器に書かれていない。EV初心者は、どれがどれだがサッパリわからない。

 新東名の浜松SAは上下線とも90kWが6口、150kWが2口、合計8口の急速充電器が並んでいるが、性能が違う充電器が同じ場所にあるだけで、初心者は戸惑う。

浜松SAの充電器設置ゾーン。6口の90kW急速充電器が並び、その隣に形状の異なる150kWの急速充電器が2口用意されている
浜松SAの充電器設置ゾーン。6口の90kW急速充電器が並び、その隣に形状の異なる150kWの急速充電器が2口用意されている

 浜松SAの場合、150kW器にはそう書いてあるからまだいいが、遠くからはよくわからない。ガソリンスタンドの価格看板のように、一目で判別できるくらい大きく表示すべきだ。

次ページは : ■時間制の問題と表示の有無

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします