菅義偉首相の“生き写し”。現役開発ドライバー令和マンが、ベストカーが用意した3台のどれが菅首相にふさわしいかを判定する!!
菅首相が誕生……とくれば、やらないわけにはいかないであろう菅首相誕生便乗企画。ご存知ない方向けに説明すると、ベストカーには菅さんのマスクを被ってクルマを評価する「令和マン」という現役開発ドライバーがいる。他誌がいきなり「菅首相にふさわしいクルマ」なんて企画をやっても安直ッスなぁとなるワケだが、ベストカーの場合は「さすがベストカー、菅さん便乗の年季が違う!」と、先見の明に感心されるに決まっている。
というわけで、菅首相にふさわしいクルマを提案したいということで、3台のクルマを用意。菅首相の生き写しである令和マンが菅首相にふさわしいかをジャッジする。用意したクルマはトヨタのグランエース、レクサスのLCコンバーチブル、テスラのモデルXである。ラインナップを聞いた令和マンの第一声「カオスですね」。いや、センチュリー用意したらこの企画終わっちゃうじゃん! ということで、本編スタート!
文/ベストカー編集部
写真/奥隅圭之
※ベストカー2020年11月10日号より転載
センチュリー以上に快適!?トヨタ・グランエース
令和マン(以下、令):なんでグランエースなんですか?
BC松永(以下、松):まずはショーファーカーからということで。ただ、センチュリーは御料車だから菅さんちょっと気が引けるかなと。で、2列目も3列目も快適なグランエースをチョイスしました。
令:なるほど、ではさっそく後席に乗ってみましょう。
松:ふふふ、いいでしょ?
令:空間が広い、とにかく広い!手も足も伸ばせるし。首相が乗るのにふさわしい広さ、サイコーっす。ただ……。
松:まさか、マイナスガースーが?
令:後席の乗り心地はセンチュリーやクラウンのほうがいいかも。ちょっとフロアがブルブル振動するところがあるんですよ。座ってる分にはシートが吸収するんですけど、フロアに足を置いてると足がプルプルと。あと、座席のランバーサポートがないので、骨盤が後ろに傾いてしまう。猫背のような状態になるんでロングドライブだと腰や背中を痛めるかも。
松:体育会系の菅首相でも厳しいですか。
令:体育会系だからこそこだわりたい。もう100万〜200万円値上げしてでも、フロアのブルブル振動対策やロングドライブに適したシートにしてほしいですね〜。
松:ちなみに、ドライビングプレジャーのほうはどう?
令:そこを求めるクルマではないですね。
松:キッパリと言うなぁ。では総合評価を、10点満点中何ガースーでしょうか?
令:う〜ん、8ガースーで!
松:ひとまず及第点、いただきました!
コメント
コメントの使い方