スクランブル交差点を自転車で走ったら5万円以下の罰金赤切符! 「自転車は車のなかま」4つの違反取り締まりを強化した理由と矛盾点

■取り締まりはきちんと行われるのか? 4項目だけでいいのか?

警察庁が公式ホームページで公開している自転車安全利用五則(令和4年11月1日交通対策本部決定より)
警察庁が公式ホームページで公開している自転車安全利用五則(令和4年11月1日交通対策本部決定より)

 さて、話を自転車に戻そう。この取り締まりの強化だが、これらの行為はそもそも違反であったが、それが見過ごされていただけであって、従来も違反であったことには変わりはない。

 そうした違反を見過ごさないようにしようということなのだが、この動きは過去にもあった。2013年1月には東京地検が自転車の悪質違反者について、略式起訴する方針を打ち出した。

 このタイミングでもテレビなどでは、違反を取り締まる警察官の姿が放送され、街中でも自転車対応をしている警察官を見ることがあったが、1週間もするとその姿を見ることはなくなった。

 つい先日もクルマの一時不停止を取り締まるために隠れている警察官の目の前を、イヤホンをして、傘を差して、一時不停止で走り去る自転車を見過ごしていた。

 そうした態度に対し筆者が「自転車の違反は取り締まらないのですか?」と聞いても、無視されただけ。ほかの同じようなときに「はあ」と言われることもあった。まあ、無関心である。

 一時不停止の取り締まりを受けたことがある人ならわかるだろうが、クルマの場合は完全にタイヤの回転が止まり、なおかつブレーキランプが点灯しないと一時不停止とされることが多い。

 バイクの場合も同様だが停止後に少なくとも片足を地面に付けないとならない。

 自転車もバイクと同じような判断で取り締まりが行われなければ不公平だが、一時停止の標識があるところで、こうした一時停止をしている自転車を見ることはなかなか難しいし、警察官や道路監視員の乗る自転車でさえ一時停止しないことがある。

 一時停止はその交差点が一時停止しないと危険だから一時停止の看板が掲げられている。しかし、一方通行の場合は逆走側には一時停止の看板がない。

 都内などでは路面に自転車のイラストとともに「とまれ」の文字添えられた「自転車ストップマーク」がペイントされていることも多いが、このペイントは注意喚起のためのもので法的拘束力はない。

 つまり、一方通行を逆走してきた自転車(多くの一方通行は自転車を除くとなっている)は、危険な交差点に一時停止することなく進入していいのである。これは法律の大きな不備だと言える。

 この不備を正しくするには、「自転車ストップマーク」に法的拘束力を与えたり、自転車はすべての交差点で一時停止を義務化したり、するといったことが必要だ。

 そして今回の4項目の選び方には大きな疑問を感じる。なぜ「飲酒」や「酒気帯び」が入っていないのか? なぜ「携帯電話使用等」が入っていないのか? なぜ「傘さし運転」が入っていないのか? なぜ「イヤホンをしての運転」が入っていないのか? 不思議でしかない。

■交通ルールという言い方 やめにしませんか?

意外と知られていないのが一方通行の規制だ。「自転車は除く」といった補助標識が追加されていなければ、逆走は違反だ。しかし、この補助標識が付いていない一方通行路も意外と多い
意外と知られていないのが一方通行の規制だ。「自転車は除く」といった補助標識が追加されていなければ、逆走は違反だ。しかし、この補助標識が付いていない一方通行路も意外と多い

 自転車が一時停止の標識のある場所で一時停止するのは、道路交通法でそう定められているから。にもかかわらずテレビをはじめとしたメディアでは「交通ルールを守りましょう」という言い方をする。

 なにか「交通ルール」という言葉を使って、ものごとをやんわりさせようとしているのだろう。人はもともと規制されるのが嫌いなので「道路交通法」と言われるより「交通ルール」と言われたほうが耳障りがいい。しかし、取り締まりは道路交通法に則って行われるし、略式起訴も同様である。

 あなたがしているのは、道路交通法違反ですよということを明確に知らせるほうがいいと思う。やんわりした表現にすれば、それだけ「大したことではない」と思われる可能性もある。

 いずれにしても自転車には運転免許がないため、正しい自転車の乗り方を学ぶ機会がほぼないので、自転車購入時に自転車の正しい乗り方の講習を義務付け、講習済みのカードを常時携帯するなどの措置が必要ではないだろうか。

急速に増えてきた自転車専用通行帯。もちろん逆走は違反だ。手前の自転車は自転車ナビマーク、奥の青い矢印は自転車ナビライン。矢印の向きに走行し、逆走はできない
急速に増えてきた自転車専用通行帯。もちろん逆走は違反だ。手前の自転車は自転車ナビマーク、奥の青い矢印は自転車ナビライン。矢印の向きに走行し、逆走はできない

次ページは : ■ヘルメット着用が任意の電動キックボードはやっぱり理解しがたい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!