日本を大事にするクルマ1/クラウン
それではさっそく、日本を大事にするクルマから見ていきたい。
やはり、その筆頭に挙げたいのはクラウンだ。1955年にトヨタから初代クラウンが登場して以来、日本のモータリゼーションの発展とともに進化・熟成を重ねてきた。
過去に一部海外輸出も行なわれているが、基本は“日本専用モデル”というスタンスで、良くも悪くも「日本人のための高級車」を体現したモデルと言えるのがクラウンだろう。
それでもたとえば、ニュルブルクリンクサーキットで走りを鍛えたというのは開発手法としては評価すべきだろうし、宣伝文句としても有効だ。
日本市場ではライバル車種として輸入車のミドルクラスセダンも標的にしているのだから、レベルアップに余念がないことにトヨタの日本専用モデルとしての思い入れが見てとれる。
日本を大事にするクルマ2/レヴォーグ
開発当初から国内専用車種として開発された現行レヴォーグ。先の東京モーターショーで発表された次期型プロトタイプでは、最新仕様の1.8Lエンジンや、レーダーやGPS測位機能を加えた新仕様の安全装備「アイサイト」を採用するなど、新型はスバルの最新技術を与えられて登場する。
現行レヴォーグは日本専用車種として誕生するも、欧州でも販売するために実は欧州でのテストを実施して、年次改良でKYBとビルシュタイン製サスペンションのセッティングを変更するなど進化を続けてきた。
もはや、レガシィツーリングワゴンが日本市場では存在しえないことはオジサン的には残念だが、レヴォーグが進化を続けることの意味にもはや異論を挟む余地はない。
日本市場を大事にするクルマ3/シエンタ
コンパクトミニバンとして、減少しつつある5ナンバーサイズモデルとして、小型車としての機能と利便性を極めたシエンタ。
2015年のフルモデルチェンジ以来、2018年9月の2列シート車導入など商品改良を受けた後、2019年8月、9月の新車販売台数において、ミニバンであるシエンタがベストセラーのコンパクトカー、ノートを抜いて販売台数第1位を獲得したのは意外なニュースだった。
やはり、5ナンバーという、日本に扱いやすいサイズが、消費税10%アップ前に買い替えておきたいというファミリー層にウケたのではないだろうか。
日本を大事にするクルマ4/ステップワゴン
セレナやオラオラ顔のトヨタ三兄弟ミニバン(ヴォクシー&ノア&エスクァイア)に対して、苦戦を強いられている現行ステップワゴン。とはいえ、初代から基本的に変わらぬ低床・低重心設計で、5ナンバーサイズのスクエアなスタイリングで人気を獲得してきたベストセラーミニバンである。
現行ステップワゴンは、横開きするテールゲートの評価があまり芳しくないが、これからも低床・低重心で使い勝手のいい1BOX型5ナンバーミニバンとしてホンダらしい独自のアイデアを採り入れながら作り続けてほしいものである。
日本を大事にするクルマ5/フリード
5ナンバーサイズで、日本にはちょうどいいミニバンとして、人気のフリード。現行モデルでは、3列6人乗り、7人乗りに加え、2列5人乗りのフリード+や2019年10月のマイナーチェンジで追加されたクロスターを追加するなどシエンタとの競争が激しくなってきそうだ。
コメント
コメントの使い方