【希少種だけに出会うとハッピーになれる!!】たま~に見ると萌えるクルマ

■日本の道に沿った”小さな高級車” TOYOTA プログレ〈渡辺陽一郎〉

トヨタのプログレは全幅1700mmに抑えたボディを採用し「小さな高級車」を目指し、1998年に登場。内装の素材やボディ塗装にこだわったのが特徴。狭い道の多い鎌倉の資産家に愛用されたことから「鎌倉のベンツ」と呼ばれた

 萌えるクルマは1998年に発売された「プログレ」だ。一番萌えるポイントはフロントマスク。価格は一番安いNC250でも当時310万円(仮に消費税10%なら341万円)と高価だが、顔立ちは大人しく「高そうに見せよう」という意図をいっさい感じさせない。

 サイドラインも水平で、サイドウィンドウの面積は広い。優れた視界と明るい車内がボディスタイルにも表現され、欲のない、育ちのよさみたいなものを感じる。

 特に今のデザイントレンドに比べると対称的だ。怖い怒り顔が増えて、サイドラインも後ろに向けて持ち上げている。獲物を追う野性動物といえばカッコいいが、殺伐とした雰囲気を感じる。こんなクルマたちがあふれ返る街中は、住み心地のいい環境ではない。

 今の時代に求められるのは、運転していると、周囲の歩行者やドライバーに何となく優しくなれるクルマだろう。明るくて心地いいから、ゆっくりと時間をかけて目的地まで向かいたい、そのような世界観を備えたクルマだと思う。

 プログレには、それが宿っていた。内装のデザインも品がよく、走行安定性には改善の余地があったが、乗り心地は柔軟で快適だった。

 今の技術でプログレのコンセプトを蘇らせたら、共感を得られるのではないか。リゾートに向けて、運転支援機能を作動させながら、高速道路の走行車線を巡航するカーライフを楽しみたい。ジジイになった証拠かな?

■なんで手放しちゃったかなあ…… HONDA 初代インサイト〈鈴木直也〉

プリウスに対抗して、ホンダが1999年に発売したハイブリッド車がインサイト。アルミや樹脂パーツを採用し空力性能を高めたクーペボディは2人乗りで、搭載するハイブリッドシステムは当時世界最高の燃費性能を誇った

 これはもうね、まさにオレ好みのクルマだったワケ。昔からアルピーヌA110やロータスエランとか小さいクーペが好きだったんだけど、初代インサイトって現代のウルトラライトスポーツだったの。

 で、エコカーというよりスポーツカーっていうところが”萌え”のポイント。2シーターで車重は900kgを切る860kg、レーシングカーのようなリアホイールスカート、初代NSXからさらに進化させたアルミフレームなどまるで昔のレーシングモデルのようなこだわりぶり。

 実際、軽さが直結したコーナリングは車重600〜700kg時代のレーシングカーそのもの。隅々まで手を抜かない軽さへのこだわりは所有して初めて気づいたんだよね。

【画像ギャラリー】ベストカー編集部員が「たま萌え」するクルマたちも紹介!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!