【最短はわずか1年1カ月!!】アッという間に消えた短命グルマ5選

【最短はわずか1年1カ月!!】アッという間に消えた短命グルマ5選

 販売面で苦戦しているクルマの場合、その扱いは数パターンあり、何も手を入れずほぼ放置プレーで生産を続けて予定したモデルライフを全うさせるケースは多い。これはまだクルマとしては幸せだ。

 それに対し、ダメだと思ったらスパッとやめるケースもある。これは最近ではあまり見ないが、1980年代から1990年代くらいまでではかなり頻発していた。

 限定生産、少量生産でない限り、ほとんどのカタログモデルは最低でも4~5年のモデルライフが予定されているが、それを大幅にショートカットした短命グルマを5台紹介していく。

 短命に終わった背景には何があったのだろうか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:MAZDA、HONDA、MITSUBISHI、SUBARU、NISSAN


マツダオートザムクレフ

【画像ギャラリー】クロノスファミリーの全車名を当てたら超クルマ通!!

販売期間:1992年5月~1994年8月

2代目ロードスターのような形状のヘッドライトの間にライトを埋め込んだフロントマスクが個性的だったクレフ。クロノスファミリー最後発で短命に終わった

 マツダが販売チャンネルを拡大して姉妹車を続々と登場させていた時の不遇の1台。当時定番人気だったミドルクラスセダンのマークIIよりも幅広い全幅1750mmのセダン。

 エンジンは2L&2.5LのV6と4WDには2L、直4が組み合わされていた。

 しかしこの頃のマツダは迷走していて、カペラをクロノスに変更し、そのクロノスファミリーを多チャンネルで違う名前で販売して売るほうも買うほうも大混乱。

 クロノスはマツダ店、アンフィニ店がMS-6、MS-8、ユーノス店がユーノス500、オートラマ店がテルスター、そいてオートザム店がクレフだった。

ホンダCR-Xデルソルもクレフ同様に鼻の穴のようなライトを埋め込んだデザインで登場。メーカーが違うのにデザインコンセプトが同じというのは不思議でともに販売不振というのは偶然に一致とは思えないジンクス的なものを感じる

 なぜか1990年代に入ったあたりからトヨタソアラ、ホンダCR-Xなどヘッドライトの間にライト(フォグ含む)を埋め込んだモデルが続々と登場したがどれもが不振。このジンクスに従ったわけではないだろうがクロノスファミリー最後発のクレフも販売不振で、2年3カ月という短命に終わった。

マツダエチュード

販売期間:1987年1月~1990年(月は不明)

3ドアハッチバックのようなデザインだが、マツダはスペシャルティクーペと主張。フラッシュサーフェイス化されたリア部分は当時としては斬新な手法

 5代目ファミリアをベースでマツダはクーペと称していたが、一見3ドアハッチバックにしか見えない。ファミリア3ドアが全長3990×全幅1645×全高1390mmだったのに対しエチュードは全長4105×全幅1645×全高1355mmと長く、低くして差別化。

 エクステリアではフラッシュサーフェイス化を徹底したスムーズな面構成が特徴で、Cピラーをウィンドウで覆うなど当時としては斬新なデザインだった。

 しかし、ファミリアが6代目にフルモデルチェンジして切り替わった時に、リトラクタブルヘッドライトの4ドアクーペとも言えるスタイリッシュなファミリアアスティナがデビュー。

5ドアハッチバックながらリトラクタブルヘッドライトの影響もあり5ドアクーペ的な印象。アスティナの登場がエチュードを生産中止に追い込んだ

 約1年間アスティナと併売されたが、アスティナの人気が高くエチュードはほとんど売れなかったため1990年に生産中止となり3年弱で終焉を迎えた。

次ページは : 三菱プラウディア/ディグニティ(初代モデル)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!