ホンダでもっとも長い歴史を持つブランド「シビック」。「市民」というその名前のとおり、多くのオーナーに愛されもはや国産車の代名詞ともなったクルマである。
そんなシビックが10代目となり7年ぶりに日本市場に帰ってきた。1800mmの車幅や、そのスタイリングなどに注目が集まるが、いったいどんなクルマなのか、ベストカーWEBが迫ります。
文:WEB編集部/写真:池之平昌信
「CIVIC」は「ホンダの魂」である
東京からも1時間程度でたどり着けるサーキット。それが千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイだ。
そのアクセスのよさから近年は自動車メーカーが試乗会の場所として選ぶことも多い。今回の新型シビックの試乗会も同所でおこなわれた。
晴天のサーキットに色とりどりのシビックが並ぶ。10代目となったシビックはそのエクステリアからして日本市場専売モデルではないことはすぐわかる。
プレゼンテーションでも「グローバルモデル」という言葉が盛んに繰り返された。でも心配ご無用。
グローバルモデルがゆえ、ホンダシビックはパワートレインの設定など、仕向地向けのセッティングができるという。日本に導入されるシビックは1.5Lターボモデルのみ(タイプRは2.0Lターボ)。
ホンダが日本市場にシビックを持ち込むことは簡単なことではない。そこには「国民車」だったシビックを知るファンも多いからだ。
1800mmを超える車幅になり立派になったシビック、その姿へのアレルギーがある層だっていることもホンダはもちろんわかっているはずだ。
しかし海外での高評価を後ろ盾にシビックは日本に戻ってきた。「日本市場での販売の状況如何では、今後のホンダの方向性にも関わる」という関係者もいたほど、ホンダは本気だ。
プラットフォームも一新して、ゼロベースで作り上げた10代目シビック。今回はタイプRの試乗の機会はなかったが、セダンとハッチバックの印象をお届けしよう。
コメント
コメントの使い方