悲惨な左折巻き込み事故がなかなか減りません。
これまで注意義務を怠ったトラックドライバーの責任とみなされることの多かった左折事故ですが、自転車やバイク、歩行者の側にももっと気をつけてほしいというのがトラックドライバーの偽らざる心境だと思います。
ベテランドライバーの「渚・涼のパパ」も、そういった人たちにさまざまな事例をあげて注意を促します。が、それだけではありません。
トラックの側にも強く自制を求めています。それは、左折死亡事故の悲惨さをよく知っているからです。事故を起こしたドライバーも知り合いなら、亡くなった娘さんの父親も知り合いのドライバーでした。
文/渚・涼のパパ 写真/フルロード編集部・かんちゃん
*2022年6月発行トラックマガジン「フルロード」第45号より
交通事故の7割強が交差点で発生している
皆さん、こんにちは! 大阪で海コンドライバーをやっている「渚・涼のパパ」です。
私は20歳で集配ドライバーに就いてから、4t、10t、配車業務を経て、現在、トレーラに乗務しています。約30年、この業界で「飯」を食べてきました。
その間、メーカーさんの努力もあり、乗用車同様トラックも進化を遂げ、走行性能だけでなくキャビンの中も快適に過ごせるようになりました。
同時に「安全対策」も進み、クルマの性能に限らず、道交法の改正もなどもあり、近年の交通死亡事故の減少に繋がっていると思います。全体の流れとして「良い方向」に向かっていると感じます。
ただ、左折巻き込み事故に関しては、昔から変わらず発生しており、重大事故になる可能性も非常に高い事故になっています。
業務中、私が気を付けていることは「交通事故の約7割強が交差点で発生している」ということです。このことを常に頭に入れています。
車体の大きなトラックの右左折の注意点
右折に関してはミラーだけでなく、しっかり目視をすることが必要です。左折に関しては、交差点への侵入前から左側を全体的に見て、ミラーから目を離さずゆっくり左折します。
トラックの場合は左折する前にケツフリがあるので、右側のミラーも注視する。しかし、左側ばかりに意識が向いていると、意外に見落としがちになるのが「左前方から来る自転車」や「右側からまくってくるバイク」などです。
まくってくるバイク野郎はやることが無謀なので危険です。前方から直進する自転車や歩行者は、「トラックから自分が見えているし、クルマ側が止まるだろう」と考え、私の経験上、間違いなく突っ込んできます。法律上、歩行者・自転車が優先なので理解できますが、これ、けっこう危ないんですよね。
悪質なのは、信号が変わって赤なのに平気で進入してくる自転車の多いこと! 点滅信号に変わり、手を上げて素早く渡るのならまだしも、普通に何食わぬ顔をして赤信号を渡る方もいます。
一昔前ならクラクションを鳴らすところですが、今のご時世、何処で誰が見ているかわからないし、勤務先に連絡を入れられると、理由はどうであれこっちとしては面倒なので、できるだけ穏便にやり過ごすことにします。不本意ながら仕方ありません。
あと、年配の方が乗られている自転車も注意が必要です。ただでさえフラついているし、交差点でもそう。狭い道などでまわりを気にせず「その場」で急に止まります。
後ろからトラックが接近して怖いのも理解できますが、その先に車道から外れる場所などがあれば、そこまで自転車をこいで行くとか、可能な限り広い場所まで移動するとか、徐行しながら止まらず走るとか、対応してほしいです。そのあたりを行政機関などにもアナウンスして欲しいですね。
自転車が突然トラックの前に止まると、ドライバーとしても「何がしたいんや?」と思います。ホントに危険です。これって「アウンの呼吸」というか、ドライバーも歩行者も、お互いに「安全確認」や「譲り合い」をしなければ特に問題ないと思うのですが……。
コメント
コメントの使い方