「買っておけばよかった」ではもう遅い! 今からでも間に合う高騰前の輸入中古車TOP5

プジョー106:40万~120万円

ボディサイズは全長3690×全幅1620×全高1370mm。960kgという1トンを切った軽い車体に118ps/14.5kgmの1.6L、直4DOHCエンジンを搭載し、5速MTを組み合わせる
ボディサイズは全長3690×全幅1620×全高1370mm。960kgという1トンを切った軽い車体に118ps/14.5kgmの1.6L、直4DOHCエンジンを搭載し、5速MTを組み合わせる

プジョー106の中古車相場はこちら!

 まずはフランスの「プジョー106」。日本では1995年から2003年まで販売された、当時のプジョーのもっともベーシックなコンパクトハッチバックである。

 本国ではさまざまなバリエーションが存在したプジョー106だが、日本には3ドアの上級グレードのみが正規輸入され、まずは「XSi」という1.6L、SOHC搭載車が上陸。ちなみに左ハンドル+5速MTのみという硬派な設定であった。

 1996年9月にはマイナーチェンジに伴ってXSiが廃番となり、同じ1.6LだがDOHCとなった「S16」が登場。これも左ハンドル+5MTのみで、2002年12月に「S16リミテッド」に変更されたうえで2003年6月まで販売された。

 このプジョー106というクルマは、いってみれば何の変哲もない小ぶりな3ドアハッチバック。電子制御の「での字」もない感じのクルマなのだが、とにかく気持ちよく走れるということで、(日本のごく一部で)かなりの人気を誇っているのだ。

 そういった「素うどんみたいなクルマ」は今後もう二度と新車としては出てこないということで、プジョー106の相場も高騰してもおかしくないのだが、実際はそれほどでもない。

 いや、10年ほど前までは二束三文(?)で買えることも多かったクルマなので、そう考えればすでに高騰しているともいえる。

 具体的には、底値は40万円前後だが、コンディション良好な低走行物件(といっても6万~9万kmぐらい)は80万~120万円ぐらいとなっている場合が多い。

 しかしこの相場も、「素うどんCAR」が順調に絶滅していく今後は、じわりじわりと上昇していくはず。

 売却益が出るほど値上がりすることは(たぶん)ないと思うが、丁寧に乗っていけば、数年後もそれなり以上の値段で買い手が付くだろう。

現行型MINIのMT:150万円前後

2014年4月から日本での発売がスタートした3代目となる現行型MINI。ボディサイズは全長3835×全幅1725×全高1430mm。全幅が1725mmに拡大されて3ナンバーとなったがMINIらしさは健在
2014年4月から日本での発売がスタートした3代目となる現行型MINI。ボディサイズは全長3835×全幅1725×全高1430mm。全幅が1725mmに拡大されて3ナンバーとなったがMINIらしさは健在

現行MINIのMT中古車情報はこちら!

 お次は「MTの現行型MINI」だ。BMWジャパンは2020年2月、それまでは3ドアのMINIには残していたMTを廃止し、7速DCT/8速AT/6速ATとした。

 近年のMINIユーザーは、往年の英国製MINI愛好家たちと違って「走りよりファッション性重視」の人が多いため、MTの廃止がたちまち相場高騰につながるとは考えにくい。

 だがそんな現代版のMINIであっても、やはり「MTで乗りたい人」というのは常に一定数存在する。

 そしてMTの現行型MINIの流通量はさほど多いわけでもない(全体の約6%でしかない)。そのため「最後のMTのMINI」の相場は今後、AT車とはやや異なる曲線を描くはず。

 現在、車両150万円前後(2014~2016年式)で探せるまあまあ低走行な6速MTのMINIを入手し、「乗るのは休日ぐらい」のイメージでさほど距離を延ばさずに維持すれば、意外な化け方をする可能性はあるだろう。

先代BMW1シリーズ:100万~330万円

先代1シリーズは2011年10月に登場。2015年5月にマイナーチェンジし、フロントマスクを一新。ボディサイズは全長4340×全幅1765×全高1440mm。写真はMスポーツ
先代1シリーズは2011年10月に登場。2015年5月にマイナーチェンジし、フロントマスクを一新。ボディサイズは全長4340×全幅1765×全高1440mm。写真はMスポーツ

先代BMW1シリーズの中古車情報はこちら!

 「1シリーズとしては最後のFR車」となった先代のBMW1シリーズも、プチ高騰候補のひとつだ。

 BMWのなかではもっともコンパクトなモデルとして2004年に初代が誕生した1シリーズは、長きにわたってBMWならではのFRレイアウトを採用してきた。

 FF車がほとんどとなる小型ハッチバックでFRを採用するのは偉業というか、さすがはBMW! であったのだ。

 だが2019年8月に登場した現行型(3代目)ではあっけなくFFシャシーに変更し、ステアフィールにこだわるBMW愛好家各位を落胆させた。

 そこで目をつけたいのが、2011年10月から2019年7月まで販売された「最後のFRとなる1シリーズ」の先代モデルだ。

 といっても2011年から2015年途中までの前期型は、よくいえば「おもしろフェイス」で、ハッキリいってしまえばあまりカッコよくないので、FRとはいえ今後値上がりすることはないだろう。

 しかしシャープで男前なスタイリングに一新された2015年5月以降の後期型であれば話は別だ。

 後期型118i Mスポーツの比較的低走行な個体で、なおかつドライビングアシストパッケージが付いている禁煙車を、ミニの場合と同様に「乗るのは休日ぐらい」といったイメージでキレイに維持すれば数年後もFR車ならではのフィールを愛する誰かがけっこうな高値で買ってくれそうだ。

 儲かるかどうかは知らないが(たぶん儲かりはしない)、「二束三文で手放す」みたいなことだけには絶対にならないはずだ。

次ページは : VWルポGTI:40万~120万円

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!