ランエボ ギャラン パジェロ アウトランダー… その栄光は未だ褪せず!!! 三菱“殿堂入り”20傑

ランエボ ギャラン パジェロ アウトランダー…  その栄光は未だ褪せず!!! 三菱“殿堂入り”20傑

 2020年8月7日、三菱自動車は取締役会長 代表執行役の益子修氏の退任を発表した。2005年の取締役社長に就任してから15年にわたり経営を主導してきた益子氏が退任したことで、アライアンスを組む日産とともにひとつの曲がり角にやってきたと言えるだろう三菱。

 三菱といえば、近年こそSUVメーカーとしてのイメージが強いが、初期は初代コルトや初代ランサーなど「堅牢さ」がウリのクルマが多かった。ついで1980年代以降はターボエンジンと4WDを搭載したモデルが増えていく。

 WRCでは居並ぶWRカーたちをグループAのままで席巻したランエボV~VI、パリ・ダカの覇者であるパジェロなど、その存在感は鮮烈。また量産車ではターボや4WD、GDIなどフルラインナップ化を積極的に推し進めたことや、ミニバンにまで高いオフロード性能を持たせたのも三菱のひとつの個性と呼べるだろう。

 最近はパジェロ生産終了など寂しい話題が多い三菱ではあるが、その歴史を見渡し“これぞ三菱”と呼ぶべき20台を選んだら、その結果はいかなものとなるのか?

 まずは総合ランキングの1位〜10位を、ついで、総合ランキングの元となった、松田秀士・片岡英明・国沢光宏・岡本幸一郎4人の評論家による総評と個別ランキングとを見ていこう。総合11位〜20位については、その車名を含め画像ギャラリーを御覧いただきたい。

【画像ギャラリー】いまは“SUVメーカー”の“色”が強いが…!!? 三菱の殿堂入り20傑をギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年7月のものです。4氏の選んだ10車をF1ポイント方式(1位25点、2位18点、3位15点、4位12点、5位10点、6位8点、7位6点、8位4点、9位2点、10位1点)で採点。同点、同順位車が出た場合は、編集部がそのなかでの順位を決定した。
選出・文:松田秀士、片岡英明、国沢光宏、岡本幸一郎、ベストカー編集部/写真:MITSUBISHI、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年8月26日号


■1位 ランサーエボリューションVI(1999年)

●WRC最強を誇ったグループAマシン!

1位 ランサーエボリューションVI(1999年)

 三菱が最もWRCで活躍し、1996~1999年までトミー・マキネンがドライバーズ4連覇を達成した際の第2世代ランエボだ。なかでも1998年から導入されたWRカー規定に移行したWRカー勢のライバルマシンが居並ぶなか、最後までグループAで奮闘したエボⅤ、その座を継いだエボVIが頂点に。市販車も殿堂入りナンバーワンにふさわしい!

■2位 2代目パジェロ(1991年)

2位 2代目パジェロ(1991年)

 初代登場から9年ぶりにフルモデルチェンジされた2代目はショートボディとロングボディを用意。初代よりも圧倒的に洗練され、一時は月間販売台数1位まで記録。

■3位 初代ギャランVR-4(1987年)

3位 初代ギャランVR-4(1987年)

 6代目ギャランにトップグレードとして直4、2Lターボの4G63を積んだVR-4を設定。デビュー時は205psだったが、のちに220ps、240psまで進化。

■4位 GTO(1990年)

4位 GTO(1990年)

 初代ディアマンテ用のシャシーを流用した4WDターボの2ドアクーペ。V6、3Lツインターボは280ps/42.5kgmを発揮し、ゲトラグ製MTを採用していた。

■5位 コルトギャランGTO(1970年)

5位 コルトギャランGTO(1970年)

 初代コルトギャランのコンポーネンツを流用して誕生した2ドアHTクーペ。トランクリッド後端が跳ね上がったダックテールスタイルは日本車初だった。

次ページは : ■6位 初代ランサーエボリューションI(1992年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…