【RX500 MID4 S-FR…】期待に胸を焦がしていたが…お蔵入りになった幻のスポーツカーたち

【RX500 MID4 S-FR…】期待に胸を焦がしていたが…お蔵入りになった幻のスポーツカーたち

 1950年代から1970年代、高度経済成長期を迎えた日本では、クルマが急速に普及し、それまでの実用重視のモデルから、嗜好性のあるモデルが人気となりました。

 1960年代後半には、トヨタ2000GTや、日産フェアレディZ(S30型)といった、スポーツカーの名車が登場し、1970年代に入るとその流れはさらに加速、近年はその数を減らしているものの、これまでに多くの国産スポーツカーが世に送り出されてきました。

 しかし、なかにはさまざまな事情から販売に至らず、残念ながらお蔵入りとなってしまったモデルもあります。今回は、そんなお蔵入りになってしまった国産スポーツカーをご紹介します。

文:吉川賢一
写真:MAZDA、NISSAN、TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】1990年代に登場した、傑作国産スポーツをギャラリーでチェック!!


マツダRX500

 マツダが世界で初めて量産化したロータリーエンジン車である「コスモスポーツ(1967年登場)」。このコスモスポーツの後継モデルとして、1970年の東京モーターショーで発表されたのが「RX500」という、ロータリーエンジンを搭載したコンセプトカーでした。

RX500の「500」は、マツダ創立50周年を意味している 鮮やかな緑色のボディカラーは、マツダのイメージカラーの緑にあわせて塗られたが、その後、黄色に塗り直されている
RX500の「500」は、マツダ創立50周年を意味している 鮮やかな緑色のボディカラーは、マツダのイメージカラーの緑にあわせて塗られたが、その後、黄色に塗り直されている

 コンセプトカーとはいえ、デザインだけのモックアップではなく、実際に走行できる仕上がりとなっていたRX500は、登場が期待された国産スーパースポーツの先駆けでした。

 リアにロータリーエンジンを搭載し、重量バランスは50:50。850kgという車体に、最高出力250psの高出力エンジンを搭載するという、当時のレーシングカーのようなスペックでした。

 ウェッジシェイプ(車両後方が高く前方が低いスタイリング)のボディデザインをしており、リア周りがワゴンの形状になっています。また、スーパースポーツ必須の条件ともいえる、跳ね上げ式ドアも採用されていました。軽量化のため、ボディにはFRP(繊維強化プラスチック)が採用されていました。

 量産、そして販売まであと一歩だった…と考えるところなのですが、残念ながらコンセプトモデルにとどまってしまい、未だに「幻の国産スーパーカー」として、語り継がれる存在となっています。

次ページは : 日産MID4/MID4-II

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!