“限定”はレジェンドも切実な理由が……!? 「台数限定車」の裏事情

“限定”はレジェンドも切実な理由が……!? 「台数限定車」の裏事情

 トヨタは昨年5月にカローラの2Lエンジン車を限定500台で発売したのに続き、今年も4月にカローラの特別仕様「アクティブライド」を500台限定で発売。また、ホンダから3月に登場した自動運転レベル3のレジェンドはリース契約ながら100台限定だった。

 輸入車の場合は、特別仕様車が限定台数で発売されることが多い。

 また過去には、2015年に先代型のシビックタイプRが750台限定で抽選販売になるほど人気を集めたのは記憶に新しい。

 限定車といってもさまざまなケースがあるわけだが、そもそも限定台数で販売するのはなぜなのか? 台数限定にしなければ、もっと売れそうなクルマもありそうだが……。

 いろいろワケがありそうな台数限定車の裏事情に、カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎氏が迫ります!

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、HONDA、Mercedes-Benz Japan、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】なぜ台数限定!? もっと売れそうなクルマもあるのに……限定車のカラクリに迫る!!


■特別仕様車には売り続けるモデルのほか、限定車もあり!

ヴォクシー 特別仕様車 ZS煌III。特別仕様車とうたってはいるが、大抵はいつでも購入できる
ヴォクシー 特別仕様車 ZS煌III。特別仕様車とうたってはいるが、大抵はいつでも購入できる

 特別仕様車は「特別」な「仕様」だから、普通のグレードとは価値観の違うクルマになるだろう。ところが実際は、低価格のグレードに、上級装備を割安に加えた「お買い得車」が多い。

 特別仕様車としながら、常に販売しているタイプもある。例えばヴォクシー「ZS煌」は、特別仕様車ではあるが、たいていいつでも購入できる。

 アルファードの高人気に押されて売れゆきを激減させたヴェルファイアでは、2021年4月下旬の改良以降、既存のグレードを廃止して特別仕様車の「Zゴールデンアイズ」のみを扱う。

 しかしその一方で、販売台数を限定した特別仕様車もある。まさに「特別」な「仕様」だが、「なぜ限定にするのか」という疑問も生じる。

 クルマを開発するには、既存のグレードでも特別仕様車でも、相当な投資が必要だ。そうなると生産台数を増やしたほうが、1台当たりが負担する開発費用が減って効率を高められる。

 そのためにヴォクシーのZS煌などは、細かな仕様を時々変えながら、長期間にわたって販売を続ける。セレナの特別仕様車「Vセレクション」のように、同等の仕様がXVやハイウェイスターVとしてグレード化されたケースもある。

次ページは : ■特別仕様車には他グレードの販売促進効果も

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…