カッコカワイイ電動バイクとしての機能を持ちながら、車いすユーザーの気軽な移動手段にもなる。――楽しみながら社会の課題も解決する電動モビリティ「WUSA」(ウーサ)に興味津々で試乗してきた。
開発したのは、モータースポーツをはじめ、医療・福祉、最先端ロボットなど多くの製品開発をしてきたデザイン&エンジニアリング企業のRDS(杉原行里代表取締役社長)。様々なデザイン賞を獲得するかたわら、2020年からスクーデリア・アルファタウリ・ホンダF1のオフィシャルパートナーを務め、ひときわ脚光を浴びている。
文/沼尾宏明、写真/池之平昌信
【画像ギャラリー】ホンダモンキーがビッグバイクに見えるほどミニマムなWUSAの詳細はこちら
超コンパクト、モンキー125が大型に見える?
バッテリー+インホイールモーターで走る完全電動モビリティのWUSA(ウーサ)。実物は……とにかく小さい! まさに車名の由来となった「ウサギ」のようだ。昔のホンダ・モンキー(50cc)も小さかったが、さらにコンパクト。足を折り畳むようにして乗るポケバイの感覚だ。
一方でデザインはクール。シャープなフォルムに加え、スイングアームや外装に用いたカーボンがレーシーだ。
ワクワクする乗り味、少年に戻れる遊び道具だ!
走り始めると、実にエキサイティング。停止状態から右手のスロットルを捻ると、電動バイクらしく力強く加速していく。目線が低いため、実際の速度よりスピード感があり、しかもほぼ無音なのだから実に新鮮だ。
ポケバイ並みの小径ホイール(6インチ程度)だけに、極低速だとフラつくが、速度を上げると安定。小ぶりながらリヤショックがきちんと仕事をしていて、路面からの衝撃を吸収し、乗り心地も悪くない。
コーナリングも低速だとハンドルが切れ込むが、ある程度の速度を出してしっかりバンクさせるとスムーズに曲がれる。
感心したのは、スロットルを開けたままブレーキができる点。一般的な電動バイクは、ブレーキをかけるとモーターからの動力が途切れてしまうが、WUSAはコーナリング中にスロットルを開けたまま後輪ブレーキでトルクをコントロールするなどスポーティに走れるのだ。
コメント
コメントの使い方