マツダRX-01とはどんなコンセプトカーだったのか?

マツダRX-01とはどんなコンセプトカーだったのか?

 マツダのアイコンとして、今なおファンの関心を集めるロータリーエンジン(RE)。その最後を飾ったのが、2003年に登場したRX-8だ。RX-7の後継でありながら、個性的なピラーレス4ドアクーペボディに自然吸気式REを組み合わせるなど、新感覚のREスポーツカーに仕上げられていた。

 しかしRX-7の後継となる次世代REモデルのプロジェクトは、当初、RX-7の伝統を受け継いだ2ドアクーペが想定されていた。それがコンセプトカー「RX-01」だ。運命のいたずらで世に出る機会が失われた幻のREクーペはどんなクルマだったのだろうか。

文/大音安弘
写真/MAZDA、大音安弘

【画像ギャラリー】幻に終わったロータリーピュアスポーツ『 RX-01 』を写真でチェック!!


■RX-01は1995年の東京モーターショーで公開

 次世代REコンセプトカー「RX-01」が世界初公開されたのは、野茂英雄がメジャーリーグに挑み、安室奈美恵がファッションリーダーとして注目された1995年(平成7年)のこと。その舞台は、第31回の東京モーターショーであった。

1995年の東京モーターショーで公開された『RX-01』。FD型RX-7よりコンパクトなピュアロータリースポーツのコンセプトとして出展された
1995年の東京モーターショーで公開された『RX-01』。FD型RX-7よりコンパクトなピュアロータリースポーツのコンセプトとして出展された

 同車は、新開発のロータリーエンジンを搭載し、操る楽しさを追求したスポーツカーとして紹介された。3代目RX-7のようなグラマラスなプロポーションを持つREコンセプトカーは、来場したクルマ好きの心を鷲掴みにし、マツダブースに花を添えた。

 コンパクト&ライトウェイトなピュアスポーツカーを目指したRX-01は、「ショート&ワイド」のプロポーションを採用。前後のオーバーハングを大胆に切り詰めることで、3代目RX-7よりもひと回り小さなボディに仕上げられていた。

 そのコンパクトなボディで、美しいスタイルとエアロダイナミクスの両方を成立させるべく、「超スラントノーズ」と呼んだ低く切りあがったフロントノーズが与えられていた。

「超スラントノーズ」と呼ばれるRX-01のフロントノーズは驚くほどタイトで、この下にエンジンが収まっているとは思えない
「超スラントノーズ」と呼ばれるRX-01のフロントノーズは驚くほどタイトで、この下にエンジンが収まっているとは思えない

 このフロントノーズには、ジャガーIペイスのようなボンネット上のエアダクトを備えており、フロントバンパーのダクトから取り入れた空気がボンネットの上を抜け、後方へとキレイに流れるように設計されていた。

 驚くべきは、そのタイトなフロントノーズにエンジンを搭載したFRレイアウトを採用していたことだ。これもコンパクトなロータリーならではの技。RX-01のデザインは、REのメリットを最大限引き出すものが目指されたのだ。

次ページは : ■いかにも運動性の高そうな構成要素

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…