2020年12月24日に登場した、現行日産ノート(E13型)。この間、ノートは続々と派生車を登場させ、気づけばノートファミリーは、発売前のモデルを含めると、5車種にも及んでいる。
フルモデルチェンジからそろそろ1年となるいま、活発な動きをみせていたノートについて再評価するとともに、ノートの今後についても考えてみよう。
文/吉川賢一
表作成/エムスリープロダクション
写真/NISSAN、奥隅圭之、中里慎一郎
クルマの仕上がりは申し分なし!! ただ、ガソリン車がないのはやはり痛かった
ノートの最大のキーアイテムは、ノートで初採用となった第2世代e-POWERだ。先代から1.2Lのエンジン排気量は維持しながらも、モーター出力トルクを10%以上アップ。また、減速Gなどのコントロールによって、運転のしやすさがあがっている。また、発進時のフィーリングも素晴らしく、フィットe:HEVやヤリスハイブリッドとは異なる滑らかさは、ノートならではの魅力だ。
また、新開発の次世代上級小型車向けプラットフォーム「CMF-B」によって、ハンドリングや乗り心地もすっきりとした印象。全グレード最小回転半径4.9mと、取り回しも抜群に良い。路面突起との当たりの柔らかさ、といった乗り心地性能も高い仕上がりになっている。WLTCモード燃費も29.5km/L(市街地29.9、郊外32.6、高速27.6)と優秀。改良版プロパイロット(1.5と呼ぶことが多い)も装備され、クラスを超えた仕上がりで、評価も高い。
また、「小さなアリア」のようなエクステリアは、新世代を感じられるモノであった。インテリアも先進的で、メーターとナビゲーションを繋げた一体型バイザーレスディスプレイや、コンパクトな新しいシフトノブ、大型のコンソールボックス、それらを覆う表皮素材も、非常に質感が高い。オートホールド機能付のE-PKB(電動パーキングブレーキ)も全車標準搭載だ。インテリアが苦手だった日産とは思えない、質の高い仕上がりとなっており、このノートのインテリアを見て、日産車を見直した、という方も多いだろう。
いっぽう、現行ノートで最大の懸念点は、廉価なガソリンモデルがないことだ。先代のE12型ノートでは、ガソリン車が約145万円から買えたのに対し、現行では203万円〜(S_2WD)。先代では、ガソリン仕様とe-POWER仕様を足すと月販1万台を超えるのが普通であった。2020年12月の現行モデル登場以降、1万台を越えたのは年度決算月(クルマが安くなるため多く売れる)である2021年3月の一度のみ。この1年の月間平均は6500台と、先代の6割ほどしか売れていない。
現行ノートの仕上がりぶりを考えると、ガソリンモデルが用意されていたら、先代同様の月販1万台は確保できたかもしれない。カーボンニュートラルに向けた日産の経営戦略とはいえ、他メーカーにあるガソリン車が欠けていることは、やはり、現行ノートの販売に大きな痛手となっていると思われる。
コメント
コメントの使い方