最近増えてきた流れるウインカー 後付けは違法にはならないのか?

最近増えてきた流れるウインカー 後付けは違法にはならないのか?

 最近、軽自動車にも採用され始めた流れるウインカー。カッコいい、ダサいなど賛否両論あるが、今どんな車種が採用しているのだろうか?

 また、純正のオプション品、アフターパーツ市場ではどうなっているのか? さらに法的に後付けで装着した場合、問題はないのか? 流れるウインカーについて最新事情をお伝えします。

文/柳川 洋
写真/トヨタ、日産、ホンダ、柳川洋

【画像ギャラリー】ダサい? カッコいい? 流れるウインカーの歴史・最新事情・注意点をギャラリーでチェック!(5枚)画像ギャラリー

■「流れるウインカー」はカッコいい? ダサい?

アルファードはベースグレードには流れるウインカーは採用されない(筆者撮影)
アルファードはベースグレードには流れるウインカーは採用されない(筆者撮影)

 シーケンシャルターンシグナルランプ、通称「流れるウインカー」、はダサいかダサくないか。これは結構微妙な質問だ。

 世の中が昭和から平成に変わったぐらいのタイミングで流行ったドリカムの歌で、ブレーキランプを5回点滅させると「愛してる」の5文字を表すサインというのがあった。

 それを知っている筆者のようなオヤジ世代だと、「流れるウインカーって昔あったデコトラのアレでしょ? 昭和の自転車のテールランプでも似たようなのなかったっけ? なんか懐かしくない?」からの、一周まわって「流れるウインカー、カッコいいしアリかも」となるけれど、そんな昔のことを知らない若い人からすると「なんかダサくない?」という声が聞こえてくる。

 そもそも「流れるウインカー」、シーケンシャルターンランプが装着されるようになった理由は、はっきり言って見た目、つまり「カッコよさ」や「高級感」があるとされていたからだ。

 わかりやすい例が先代レクサスLX570。発売当時、「レクサスLXの最新装備」として、「LEDシーケンシャルターンシグナルランプをLEXUSで初採用。ターンシグナルが流れるように点灯し、右左折時の注意喚起を高めると共に先進性を演出」と大きく宣伝されていた。

 また現行アルファードだと、高級グレードにはシーケンシャルターンランプが標準で装着されるが、ベースグレードには装着されていないことからも、「流れるウインカー=高級車に装着されるもの」、という考えがあったことが透けて見える。

 だが、最近ローンチされた高級車には流れるウインカーが続々と採用されているのか、というと、実は意外にそうでもない。また、軽自動車であるN-BOXやタントカスタムなどでも直近新たに採用されたりしている。

 街中で注意して見ていると、実は思ったほど装着車が少ないことがわかるだろう。それどころか、フルモデルチェンジの際、これまで採用してきた流れるウインカーをやめてしまうケースも最近見られるようになった。

流れるウインカーは高級車のみに採用されていると思われているが、直近ではN-BOXやタントカスタムなどでも採用されている
流れるウインカーは高級車のみに採用されていると思われているが、直近ではN-BOXやタントカスタムなどでも採用されている

次ページは : ■モデルチェンジ後に不採用にする例も

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…