先行発売されたアリアリミテッドのデリバリーがようやく始まった日産アリア。日産によると、2021年6月に発表された予約注文専用の「リミテッド」は、約6800台の予約注文を受けた、とのこと。
幸先のいいスタートとなったアリアだが、半導体を含む材料不足によって、2021年末より納車予定とされていた納車計画が、約4ヵ月も遅れてしまっている。少しでも早くユーザへ届けるため、日産はディーラーへ試乗車を配備するよりも前に、ユーザーを優先して納車しているようだ。
そんなアリアのプレス向け公道試乗会が4月中旬に開催され、ベースグレードであるB6 2WDに試乗することができた。
アリアB6 2WDの実力はいかほどか? 筆者が感じた感動ポイントと課題について、お伝えしていこう。
文/吉川賢一
写真/佐藤正勝
■意外にコンパクトに感じたボディサイズ
日産によると、現在(4月中旬)アリアのデリバリーは、初期注文の限定車、容量66kWhバッテリーのベースグレード「B6 2WD limited」の納車が始まっている状況。
このあと5月12日以降に、通常モデルの「B6 2WD」の納車が開始となり、2022年夏以降には、web予約受付中のB6 e-4ORCEリミテッド(720万6000円~、250kW、一充電あたりの走行距離430km)や、91kWhの大容量バッテリーを搭載するB9リミテッド(740万800円~、178kW、一充電あたりの走行距離610km)、B9 e-4ORCEリミテッド(790万200円~、290kW、一充電あたりの走行距離580km)といった91kWhの大容量バッテリーの上級グレードを納車するという。
今回の試乗車はベースグレードの「B6 2WD」。最高出力160kW(218ps)、最大トルク300Nm、1充電走行距離は470km(WLTCモード)、交流電力量消費率は166kW/kmだ。
B6 2WDの車両本体価格は539万円。経産省のCEV補助金85万円を引くと454万円、これに加え、地方自治体の補助金、例えば東京都の場合では45万円を受け取ると、実質409万円になる。
試乗車はプロパイロット2.0やヘッドアップディスプレイ、ダブルシャークフィンアンテナ、パノラミックガラスルーフなど、76万2300円分のメーカーオプションと、フロアカーペット、ドライブレコーダー(約16万円)などを装備した総額631万円の豪華仕様だ。
これまで何度かアリアの実車を目にする機会はあったが、試乗のために目の前に現れたアリアは、イメージしていたよりも小さく、全高が低く感じた。前席は十分に広く、後席も膝前にコブシ3個ほどのスペースがあるが、後席は頭上スペースがあまりない。
身長166cmの筆者ではそれほどでもないが、背の高い方だとややきついと思われる。後席はまた、シートバックがかなりのリクライニング状態となっているが、これはリアウィンドウの傾斜を避けるためであろう。
ホイールベースが長い(エクストレイル2705mmに対してアリアは2775mm)わりには、コンパクトなボディサイズという印象を受けた。
装着タイヤは235/55R19サイズのダンロップSP SPORT MAXX 050、高い操縦安定性とウェット性能が魅力で、「サイレントコア(特殊吸音スポンジ)」の採用で静粛性も引き上げられている、贅沢なタイヤだ。タイヤ銘柄はダンロップ以外にもブリヂストン製のアレンザも用意されている。
試乗日の天候は晴れで気温20度。試乗コースには、一般道に加えてアクアラインも含まれるため、横風を受けた時の車両挙動も確認できる。
■日産アリアB6主要諸元
●B6:539万円
●全長×全幅×全高:4595×1850×1655mm
●ホイールベース:2775mm
●車両重量:1920kg
●バッテリー総電力量:66kWh
●最高出力:160kW(218ps)/5900~1300rpm
●最大トルク:300Nm(30.6kgm)/0~4392rpm
●一充電あたりの走行距離(WLTCモード):470km
※令和3年度補正予算経産省補助金:85万円、エコカー減税;4.85万円、自治体の補助金:45万円(東京都の場合)
コメント
コメントの使い方