XV改名したけど……せっかくのネームバリュー捨てていいの? 名称変更の功罪

XV改名したけど……せっかくのネームバリュー捨てていいの? 名称変更の功罪

 XVがモデルチェンジを機に、クロストレックに改名。せっかく培ったブランドを捨てていいのか? なんて余計な心配をしてしまったりする。

 今回は、改名で成功した例と失敗した例を挙げ、歴史に学んでみたいと思います。ちなみに、「成功」「失敗」の判定はあくまで国内販売を基準にいたしておりますので、よろしくお願いします。

文/清水草一、写真/TOYOTA、DAIHATSU、SUZUKI、MITSUBISHI、NISSAN、HONDA、SUBARU

■ヴィッツ改名でさらに飛躍!! 成功例4選

●トヨタ ヴィッツ→ヤリス

1999年の登場以来大ヒットし、3代・20年間にわたってトヨタのボトムラインを支えたトヨタ ヴィッツ。2000年のモデルチェンジと同時に名称変更してトヨタ ヤリスとなった
1999年の登場以来大ヒットし、3代・20年間にわたってトヨタのボトムラインを支えたトヨタ ヴィッツ。2000年のモデルチェンジと同時に名称変更してトヨタ ヤリスとなった

 ヴィッツは日本名で、海外ではもともとヤリスだったが、初代ヴィッツは99年の登場以来大ヒットし、3代・20年間にわたって、トヨタのボトムラインを支えた。

 ヤリスは、20年も慣れ親しんだヴィッツというブランド名を捨て、国際名に統一したわけだが、フタを開ければ3代目ヴィッツを超えるヒットになっている。

 そもそもヴィッツユーザーは、「ヴィッツ」という車名にそれほど愛着があったわけではなく、ヤリスという新しい車名に即座に馴染んだ。加えてヤリスは、世界一の燃費を誇るハイブリッドモデルや、超スポーツ志向のGRシリーズをラインナップ。ブランドイメージもかえって上昇したようだ。まさに大成功。

●トヨタ ラッシュ/ダイハツ ビーゴ→トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキー

 ともにダイハツが開発を担当する小型SUV。ラッシュ/ビーゴ時代はパッとしなかったが、ライズ/ロッキーになって大ブレイクした。その背景にはSUVブームという超追い風があったが、DNGAの採用によってクルマの質感も大幅に向上。

 国内SUV販売台数のトップを争う大成功となった。もともとラッシュ/ビーゴの車名にはブランド力がほとんどなかったので、旧車名を捨てたのも、若干は追い風になったかも?

●スズキ パレット→スペーシア

 パレットは販売台数でライバルのタントに大敗北を喫したが、スペーシアはタントといい勝負を展開し、年によっては上回るところまで挽回している。スペーシアギアの追加でイメージも向上し、改名は大勝利となった。

 ただこのケースは、パレットがタントに対して室内容積で劣るなど、商品力自体が足りなかった面が大きい。つまり、失敗作の名前を1代限りで捨てただけなんですね。

●三菱 エアトレック→アウトランダー

 エアトレックは地味でパッとしないクルマだったが、アウトランダーになってからぐっと存在感を増し、3代目の現在は「アウトランダーPHEV」が三菱の看板車種に。間違いなく改名の成功例だ。

 ただ、エアトレックの輸出名は「アウトランダー」だった。つまり国内名を海外名に揃えただけではありまする。

次ページは : ■デザインがウケなかった最大の要因か!? 微妙な結果2選

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!