知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?

知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?

 ジャパンモビリティショー2023に次期型GT-Rを思わせるハイパーフォースが出展されたが、実は今のR35とは違った形のGT-R用に2代目ステージアの2.5Lターボが用意されたという噂がある。その真実とは……?

文/斎藤 聡、写真/ベストカー編集部、日産

【画像ギャラリー】だから妙にパワフルだったのか? 2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」に隠されている秘密って何!?(14枚)画像ギャラリー

■ジャパンモビリティショーの日産ハイパーフォースを見て

バタフライドアを採用した日産ハイパーフォースはジャパンモビリティショー2023にサプライズ出展されたが……
バタフライドアを採用した日産ハイパーフォースはジャパンモビリティショー2023にサプライズ出展されたが……

 2023年のジャパンモビリティショーでひときわ人気を集めていたコンセプトカーの1台が日産のハイパーフォースだった。次期GT-Rでは? と思わず想像を掻き立てられるデザインで、パワーユニットはモーター駆動で1000kw≒1360psを発揮するモンスター。

 単なるモックアップのGT-R風ショーモデルなのかと思ったら、空力を含めてびっくりするくらいきっちり作り込んであって、近い将来こんなクルマが登場しても不思議じゃないぞ、と思わせるほどの出来だった。

 そういえばR35GT-Rがデビューしたのもこのショーの前身となる東京モーターショーだった。2000年にR35GT-Rの先行開発がスタート。2001年の東京モーターショーでGT-Rコンセプトが発表され、2007年の東京モーターショーでデビューとなった。

■R35GT-RはFMプラットフォームをベースにするはずだった?

R35GT-Rは水野和敏氏(左)が開発責任者として2007年に誕生。開発ドライバーは鈴木利男氏(右)
R35GT-Rは水野和敏氏(左)が開発責任者として2007年に誕生。開発ドライバーは鈴木利男氏(右)

 先行開発の段階では、R35GT-RはFMプラットフォームをベースに検討されていた。しかし、2003年にスタートしたGT-Rの開発プロジェクトになるとスカイラインGT-Rではなく、日産GT-Rとなり、性能的にもそれまでの第2世代GT-R……R32、R33、R34GT-Rとはまったく別モノのスーパーカーになっていた。

 1999年6月、COO(最高執行責任者)として日産入りしたカルロス・ゴーン氏は、日産リバイバルプランを掲げて大胆な経営改革に着手。その結果、1998年に約2兆円あった有利子負債を2003年に1年前倒しで全額返済して公約を果たした。

 ゴーン氏は、続いて中期計画「日産180」を掲げ、攻めの経営に転じる。そのためのブランドシンボルとなるクルマとしてGT-Rが据えられた。開発もカルロス・ゴーンCEO直轄のプロジェクトとして進められることになった。

次ページは : ■ターニングポイントとなった2000年排ガス規制の頃に1基の2.5Lターボ誕生!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…