アルファード人気は見下ろし感がキモ!? 売れている理由がトヨタらしさ全開だった  

アルファード人気は見下ろし感がキモ!? 売れている理由がトヨタらしさ全開だった  

 アルファードが超絶人気だが、考えてみればエルグランドやオデッセイと比べると背が高く、クルマとしてのスタイリングは正直イマイチ……。だが、その車高にこそアルファード人気の秘密があるのだ!!

  他車を見下ろすような見晴らしなど、アルファードのオラオラ感をさらに増すなど、らしさ全開の作戦で大勝負に出ているのだ。そこで今回はアルファードが売れているヒミツを徹底解剖していこう!!

文:渡辺陽一郎/写真:トヨタ・日産・ホンダ・ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】たしかにエルグランドのほうがデザイン的にキレイ!? アルファードとの違いとは!?(22枚)画像ギャラリー

いいクルマよりも売れるクルマ作りを優先!? アルファードは見下ろし感が大事

2021年度の国内で最も売れたミニバンは高価格車のトヨタ アルファードだった。1か月平均で6644台も登録されるのには「売れるクルマ造り」にあった
2021年度の国内で最も売れたミニバンは高価格車のトヨタ アルファードだった。1か月平均で6644台も登録されるのには「売れるクルマ造り」にあった

 2021年度(2021年4月~2022年3月)に、国内で最も多く売られたミニバンは、アルファードであった。1か月平均で6644台を登録した。アルファードは売れ筋価格帯が400~600万円に達して、現行型は発売から7年を経過する。

 その売れ行きがコンパクトなノート(ノートオーラを含む)の1か月平均7959台、アクアの7061台に迫る勢いとなった。コンパクトミニバンのフリードを上まわっているのだ。

 アルファードが高価格車なのに好調に売られる背景には、複数の理由がある。まず筆頭に挙げられるのは、アルファードが「良いクルマ造り」よりも「売れるクルマ造り」を優先させたことだ。

 アルファードが現行型にフルモデルチェンジした時、プラットフォームも刷新。従って先代あるいは現行ノア&ヴォクシーのように、床を低く抑えることも可能だった。ちなみに必要な室内高、最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)、ボディ剛性などを確保した上で、床を可能な限り低く設計すれば、さまざまなメリットが生じる。

 乗降性は向上して、同じ室内高でも全高を低く抑えられる。全高が下がると、空気抵抗が減ってボディは軽くなり、重心も下がる。そうなると走行安定性、乗り心地、動力性能、燃費など、さまざまな性能が改善される。

 ところが現行アルファードは、フルモデルチェンジでプラットフォームを刷新しながら、床をほとんど下げなかった。アルファードの床面地上高は、スライドドアの部分で450mmとされ、現行ノア&ヴォクシーの380mmに比べると70mm高い。乗り降りはサイドステップ(小さな階段)を介して行うから、ノア&ヴォクシーに比べて乗降性も悪い。

 さらにアルファードは、床が高いために天井も持ち上がり、2WDの全高はノーマルエンジン車が1935mmだ。ノア&ヴォクシーの1895mmに比べて40mmほど高い。

 仮にアルファードがプラットフォームの刷新に伴って床と天井を下げていたら、前述の通り乗降性、走行安定性、乗り心地、燃費などを一層向上できた。それをしなかった理由を開発者に尋ねると、以下のように返答された。

「アルファードでは、従来型から、同乗者を含めて周囲を見降ろせる視界の良さがお客様に人気だった。そこでプラットフォームを刷新しても床をあまり下げず、お客様の視線を高く保つことで、良好な見晴らし感覚を継承した」。

 これはつまり、低床設計による前述の機能的なメリットよりも、「周囲を見降ろせる視界の良さ」という情緒的な価値を優先させたわけだ。

 このほか外観の見栄えも考慮しただろう。天井が高いと、外観の存在感も強まる。フロントマスクも上下方向の厚みが増すから、仮面のような表情が一層際立つ。外観の存在感や目立つ見た目もアルファードの人気の秘訣だから、現行型はプラットフォームを刷新しながら、床を下げずに従来のデザイン路線を踏襲した。

次ページは : ノア/ヴォクシーと作り分けが見事!! アルファードらしさを追求

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…